逆転合格
受験勉強で時間が足りないのは、”やらないこと”を決められないからです。あれもやりたいこれもやりたいと手を出しがちですが、逆の発想でやらないことを決めるのは凄く重要です。やらないことを決める=やる事を絞るになるので必要な勉強だけ出来るようにな…
受験勉強における戦略の重要性を知っていますか?戦略なき戦いは敗北って相場は決まっているんです。戦略次第であなたの合否は変わります。特に負け戦をひっくり返すには戦略は不可欠です。そんな戦略の重要性と考え方を紹介します!
「根拠はないけど受かる気がする」という謎の自信。これはこれで才能です。僕はこれに助けられました、最強メンタルと合格に必要な行動を生み出してくれて逆転合格する事が出来ました。しかし全員がそうとは行かないようで、悪い作用が働く場合もあります。…
受験は結果が全てです。あなたの頑張りには誰も興味がありません。これから評価される基準も、あなたの頑張りを正当化してくれるのも結果だけです。しかし超絶ごくまれに受験に落ちても得るモノがある人がいます。人生の財産のようなものです。これは一体ど…
慶應大学に3か月で合格することは可能なのでしょうか。結論から言うと可能です。ただし条件があります。その条件を許容できるのであればという話です。今回は3か月での逆転合格への道筋を公開します。
予備校依存は逆転合格には最悪です。そもそも予備校と逆転合格は相性が悪いからです。独学の方が遥かに達成確率は高いです。なぜでしょうか?僕は予備校に入るものの1か月で授業を受け無くなり、籍は置きつつも独学で逆転合格をしました。なので予備校のリア…
MARCH行きたいけど成績やべえ。。。時間ないけど間に合うのかな?なんて思っている皆さん。ス区の手を差し伸べましょう。3か月で合格するのは可能です。根拠も戦略も勉強法もそのコツも全てこの記事で明らかにします。
慶應大学に逆転合格したい!というあなたへ。中三レベルの学力から、慶應大学法学部へ逆転合格した戦略やスケジュールなど過去の僕の取り組み方を全部共有します。どのように考えるべきか、どれくらいのペースで勉強が仕上がるのかなどが分かるはずです。
逆転合格って都市伝説なの?僕は逆転合格した類の人間です。しかし、逆転合格というのは滅多に存在しないことは間違いありません。でも、それは何故でしょうか。そして逆転合格したいならどうするべきなのでしょうか。
模試でE判定だった?それはあなたが想像している以上に深刻です。でも、逆転が不可能ということではありません。このままだと難しいというだけです。今後の挽回に必要な事を全て伝えるので一言一句逃さないでくださいね!
1日4時間で達成できる勉強計画を紹介します。元の学力は関係ありません。何故なら学力関係なく合格へ導く効率を重視しているからです。どんなに学力が低くても超一流のレベルまで持って行くことが可能です。私立文系受験の方は必見です。
marchの合格に国語は不要です。配点比率から考えても国語に力を注ぐことは労力の無駄遣いでしょう。ならばどうするか?英語と社会です。割り切って2科目をしっかり勉強していれば逆転合格もかなり実現可能性を帯びてきます。
何となく日々やる事を決めるのはNG。何をすべきか明確な根拠を示せるような考え方をスケジュールに持たせることで成績は勝手に上向きます。
慶應受験には近道があります。それこそが慶應受験のバイブルといえるでしょう。それを使って僕は中学生並みの学力しかなかった底辺が独学で慶應法学部へ合格を果たしました。そのバイブルの紹介です。
早慶と並び称される両大学。結局どちらが難しいのか?逆転合格を狙うならどちらか?断然早稲田が難しく、逆転合格なら慶應一択なのです。