2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
武器ではなく凶器の英語力。帰国子女?頭が高いな、俺のほうが高得点だから。って所まで押し上げてくれる問題集たち。凶器につき取扱注意。余裕のあるひてゃ是非やってみよう!
慶應は合格するのが超簡単。早稲田みたいに三科目勉強いらない。マーチに受かるために三科目勉強するなら、二科目に絞って慶應行くほうがいい。それでもやっぱり就活では恩恵に授かることができるんだからコスパ良い
模試は受けた後がめっちゃ大事 「あー終わったー!」みたいに模試って疲れますよね。 普段勉強しているのとは別の体力を使う感じで、終わるとドッと疲れが来ます。 気持ちは痛いほど分かるし実際僕もそうだったんですけど、模試は受けてからがめっちゃ大事で…
偏差値70は通過点。その先、早慶上位学部でも差を付けられるような世界史対策をお伝えしていきます。
楊貴妃しか知らず偏差値35を叩き出した僕が○○をしない勉強法で偏差値70へ!?その学習法の全てをお伝えします。
前回の単語帳や文法問題集に続き、精読を鍛えてくれる問題集たちの紹介。みるみる文が正確に読めるようになる。
中三レベルから偏差値80の英語強者に引き上げてくれた問題集たちを紹介!段階別に単語帳をおススメ。たった一冊の問題集で文法問題正答率95%へ!
慶應法学部の英語で、受験者平均の2倍得点した勉強法について。 効率的な単語の勉強法。驚くほど正確に、文を正確に、早く読めるようになる方法について。
慶應法学部の学生です。非進学校出身で、怠惰な自分でも慶應大学に独学で合格した勉強法をお伝えします。地頭も、塾もいらない。必要なのは効率的な勉強法だけです。慶應は実質2科目勉強するだけなので、勉強法さえ確立すればコスパのいい大学です。この勉強…