MARCH
march志望の高1もしくは高2生のあなたに知っておいて欲しいことがあります。今から少し動き始めるだけでもmarchは楽勝です。今回は、march志望の高1・高2生が今のうちに知っておきたい情報をまとめました。これを押さえておけば他のmarch志望の受験生に大き…
今回のテーマは”marchに受かるには”です。マーチに合格するに当たり、どんな意識で、取り組み方で、どんな勉強をするべきかをあなたは把握していますか?もしもこれらを知らずに受験勉強をしているなら、それはハッキリ言って損です。今回は「marchに受かる…
marchの世界史は超簡単です。求められる知識や出題パターンはテンプレ化されているし、流れや因果関係などは理解する必要はありません。通史問題集のみを使って、テンプレ化された情報を効率良く身に着ければ即得点源にすることができます。今回は、march世…
今回の内容は、marchの英語攻略への手引きです。marchの英語は難しくありません。可もなく不可もなくな問題を高い精度で解けるようになるだけです。そのために必要なやるべき事と、目指すべき水準、勉強法まで全てをお伝えします。この通りに学習を進めても…
march志望の受験生へ。英単語を勉強する際、具体的なイメージを持って取り組んでいますか?どんなレベルなのか、単語帳は何を使おうとか、どんなふうに取り組んだらいいんだろうって曖昧なまま勉強を進めていませんか?今回はmarch英単語の全てを徹底解説し…
marchは難関大学です。偏差値40からでも合格できる必然的な理由があります。舐める訳でも甘く見る訳でもありません。難しいことは認めますが、それとこれは別問題ってだけです。今回は、偏差値40からでも合格できる必然的理由と、そこに必要な戦略や勉強法に…
早慶志望だけど落ちてしまってMARCHに行く人は本当に多いです。順当に早慶に受かる人と、落ちてMARCHに行く事になる人。違いは何なのでしょうか?それは実は一見小さく見える差だったりします。でも、その積み重ねで大きな差になっているのです。今回は、そ…
本当は早慶に行きたかったけど、現役ではmarchしか受からなかった。浪人早慶とどっちが良いんだろう?そんな悩みを解消します。僕自身の浪人経験ありますし、周りに現役archや浪人早慶も沢山いるので多角的な観点でお話しできると思います。
MARCH行きたいけど成績やべえ。。。時間ないけど間に合うのかな?なんて思っている皆さん。救いの手を差し伸べましょう。3か月で逆転合格するのは可能です。根拠も戦略も勉強法もそのコツも全てこの記事で明らかにします。
早慶とmarchの差ってどれ位なんでしょうか?偏差値の数字からだけではイメージが湧かない両者の差を多角的に説明します!
machは最低限などと言われていますが、実際の所どうなんでしょうか?本当はそこまで甘くないのでしょうか?小中公立でバカな高校出身だけど慶應に進学した僕が複数の角度から見てみたいと思います。
marchの合格に国語は不要です。配点比率から考えても国語に力を注ぐことは労力の無駄遣いでしょう。ならばどうするか?英語と社会です。割り切って2科目をしっかり勉強していれば逆転合格もかなり実現可能性を帯びてきます。
私立文系の世界史には裏技があります。それは教育的には推奨されるべきではないかもしれませんが、受験を成果を出すためにはもってこいの裏技です。