2025-01-01から1年間の記事一覧
偏差値50から慶應に受かることは必然です。特別な人でなくても普通に受かります。そもそも慶應って本来はその程度なんです。その理由と対策を、この記事では実例も交えながら徹底解説しています。あなたにも出来るはずです。
marchは国語捨てても受かります。国語の偏差値27.5でも明治A判定出るくらいですしね。国語捨てろってわけじゃないけど、捨てても受かるってことは知っておいて損はないと思いますよ。
歴史総合の優先順位は極めて低いです。その中で一体いつから・どうやってやればいいでしょうか?この優先順位や時間の掛け方を間違ると自分の首を絞めることになってしまいます。是非この記事で始めるタイミングとそのやり方を確認して言って下さい。
歴史総合はハッキリ言ってコスパ悪いです。ノー勉で全然OK。対策なんていらない。それでも十分に合格できるし、やらずに落ちてもそれは歴史総合が原因じゃありません。今回はこの辺を事例付きで詳しく説明していきます。
12月に日本史初学。そこから慶應法をはじめとした難関大学に現役合格。やったことは問題集と過去問だけ。まさに最短・最速の参考書ルートを大公開です。
日本史なんて1か月で別人になれます。たとえゼロから始めるとして早慶で戦えるレベルにまで上げられる。そのためにどうするべきか?を実例や具体的な方法と共に本記事ではまとめています。この記事を読み終えたら、もう「間に合わない」とは言えなくなるはず…
あなたの高校偏差値が低くても、慶應ごとき合格は造作もないことです。全然気にすることありません。勝手に卑下して自分の可能性を狭めるのは勿体ないですよ。この記事を読んでもらえれb、「確かに自分でも行けるわ」というてオタ絵を掴んで貰えるはずです。