バカな高校生が慶應法学部に合格した方法~ビリギャル超えとか余裕~

K.O diary

学校や予備校では教えてくれない私立文系の受験勉強法

5分で「大学受験に受かる気がしない!」という人のメンタル立て直してみせます!

メンタル立て直すよ!

f:id:kkeeiioo:20210906153033p:plain

 

受験生の中には勉強が順調な人、そうでない人が出てきます。

 

勉強が順調でない人の中には「受かる気がしねぇ」と気持ちが折られて少々メンタルやられる人もいるでしょう。

 

・勉強してるけど学力が志望校に足りなくて絶望してる

・自分の高校と大学の偏差値がかけ離れてて現実的じゃないのかと不安になる

・この時期になっても結局正しい勉強の仕方が分かんなくて焦ってる

etc...

 

とまあ「受かる気がしない」と不安になる人の中でも色々理由はあると思います。

 

僕も境遇的に同じような気持ちになったことがあります。

自分自身も、親も、友達も、高校の大半の教師共もみーんな僕が合格するなんて思ってませんでしたし、だいぶ志望校からかけ離れたところにいました。

 

僕に5分くれませんか?

気分転換だと思って勉強を少し止めて付き合ってくれませんか?

 

そんで5分後このブログから離れる時に少しでも元気と勇気を持って帰ってください。

 

 

1人を除くと自分含めて誰も受かるとなんて思ってなかった

高校もアホ。自分もアホ。

僕は昔から馬鹿でした。中々恥ずかしいほどです。

 

公立中学で下三番。5段階で2が七個、1が二個です。行ける高校も無いと言われ少しは勉強したけど、結局上手くいかず通学が楽な近所の高校に三次募集で入りました。

 

三次募集とかしてる高校なので当然進学実績も大したことありません。

学年500人くらいいたけど大半は聞いたことも無いような大学へ進むし、就職する人もいます。

 

マーチ天才!みたいな感じで、早稲田は3年に一人だけ神みたいな人が下位学部へ行くことがあったみたいですが僕が後に進学する事になる慶應法学部は10年以上出ていませんでした。

 

そこに滑り込んで入学する僕は当然、そんなレベルに交じってもクラスで下五番目くらいなもんでした。

 

受かる訳ねぇか

そんな高校で学校生活を送っていたので当然勉強を頑張る気なんて起きませんでした。

でも10年輩出してない慶應法学部受かったらスゲーなーとか馬鹿だと思われ続けるの悔しいなーとか思いながら慶應法を志望校にするも全然勉強せずにとりあえず受験だけしましたが何もわからず勿論不合格。真の記念受験に終わり進路未定のまま高校卒業式を待ちます。

 

「こんな高校から受かる訳ねえか。おれ馬鹿だしな」なんて思っていましたよ、当時は。

 

でも、1人だけ信じてくれていた人がいたんです。当時の担任です。

卒業式の日に担任から

 

「おまえ来年も慶應受けろよ。ちゃんとやれば多分お前は受かるから折れるなよ」

 

と言われたんですね。なんでそう思ったのかは今も分かんないんですがw

自分でも上手く状況が呑み込めませんでしたが、担任が僕を信じてくれていたことは分かりました。それが上辺だけの言葉だったとしても当時の僕には頑張る動機にする十分すぎる言葉だったのです。

 

本格的に勉強開始も遠すぎる志望校

担任の言葉でスイッチが入って4月から真面目に勉強開始するんですが、如何せん勉強してこなかったので中三並みの学力で止まってしまっていたんですね。

 

skinをハゲと訳したり(スキンヘッドから)、guessをゲス野郎と訳したり(ゲスって音から)、世界史は楊貴妃しか知らなかったり散々な幕開けだったわけです。

今思えばレベル違うくらいアホだったと思います。

 

ここから慶應法学部って気が遠くなるくらい果てしない先にあるんですよ。

何を勉強すればいいのかすらわからないし、勉強始めても分からないことばかりだし、受かる気がしないって毎日思っていました。辛かったですよ。

 

それでも気持ちが折れて諦めるってことは選択肢としてなかったんですよね。

担任に顔向けできなくなるのが嫌だったんで。

 

声を聞いた瞬間に泣いてしまった2/21

頭使って勉強法を考えた結果、幸運にも成績は順調に伸びてくれました。

受験当日も上手く出来て受かったと確信がありました。

 

2/21合格発表がありネットで合格を確認したのち、僕を唯一信じてくれていた担任にメールを送ったところ即電話が返ってきました。

 

その担任が「おめでとう」と言ってくれたところで何故か号泣してしまい、それ以降何を話したのか全く覚えていません。

 

※こっからが本番です。

何のために勉強頑張るのか考え直してみよう

受かる気がしない時って辛いですよね。受かる気がしなくても受かるためには勉強しないといけないですから。

 

でも、何でそこまでして頑張ろうと思うんですか?

別に諦めることだってできる訳ですよね?

 

受かる気がしないとか、つらい気持ちになりながらも頑張らきゃとか受かりたいって気持ちを持ち続けるのには、気付いていないかもしれないけど何かしら理由があると思うんです。

 

将来のため?誰かを見返すため?彼氏・彼女と一緒に受かるため?誰か思ってくれる人のため?

 

受験受かりたい動機は何でも良いんですけど、多分何かしら深層心理にはあると思うんですよ。

 

僕の場合、自分をバカ扱いしてきた連中を見返したいというのもあったし、担任を裏切りたくないという思いもありました。

 

ただ何となく頑張れって言われても頑張れないじゃないですか。

安っぽい慰めなんて求めてないだろうし、多分現状を一番不甲斐なく感じてるのはあなた自身じゃないですかね。

 

何で頑張ろうと思ったのか、どうして受かりたいのか一番強い動機を確認してみて下さい。

そしたら多分ですけど再度前向きに受験勉強に励めると思いますよ。そんで悩んでたことなんて忘れて時間が経ち、振り返るときには今とは見違える姿になっているはずです。

 

さいごに

ネガティブに感じる必要はない

受かる気がしないからって、くよくよする必要はありません。

僕もしょっちゅう思っていました。

 

何か頑張る理由が自分ではっきりすれば吹っ切れます。そうしたら受かるために何をすべきか考えるだろうし、必死に勉強するようになります。

 

気付いた時には成績伸びて合格発表で歓喜していると思いますよ。

 

もし辛くなったらDMくれたら相談くらいには乗れると思います

https://twitter.com/anyonecanpassKO