バカな高校生が慶應法学部に合格した方法~ビリギャル超えとか余裕~

K.O diary

学校や予備校では教えてくれない私立文系の受験勉強法

予備校に行っても伸びない?受からない?夢も希望もない現実と原因を徹底解説!

「成績伸ばしたい」

「志望校に受かりたい」

 

予備校に入る・入る事を検討している人は、

こんな希望を持っているでしょう。

 

気持ちは痛いほど分かります。

 

そんな中いきなりで申し訳ないのですが、

その希望を壊しますね。

 

大半の人は伸びません!

そして受からないのは当然くらいに考えておくべき

 

残念ですがこれが現実です。

 

全員がそうだと言うつもりはありません。

でも、大半にとってはそれが現実。

 

これを予備校に入る前に知っておいて欲しいです。

 

でも何故でしょう?

志望校合格という目標に向かって、

予備校に入る訳ですよね。

 

それなのに・・・

 

どうして成績が伸びないのでしょうか?

受からないのでしょうか?

 

当然これには原因があります。

大きな原因と小さい原因に分けて考えられます。

 

予備校に入っても伸びない・志望校に受からない原因”

今回はここを解説します。

 

この記事を通じて失敗した先人と、

同じ轍を踏まない知見を持ち帰ってくださいね。

 

この記事に関して

・予備校に行っても伸びない・受からないというのは本当か?と関心を持つあなたへ
・その原因が分かります。

※やや浪人生寄りの内容も含みます
 
【プロフィール(こちら)】
中3レベルから2か月で慶應法A判定。河合塾全統では偏差値80(英)・74(世)。慶法・経・商合格で法へ。
【昨年度の指導実績】
早慶レベル模試:英語偏差値85over(全国46位)
河合塾全統記述:日本史偏差値79over(全国63位)
早大・慶大プレ:英歴共に一桁(全国1位含む)
・予備校行き続けても偏差値45⇒2か月半で慶應
・毎回E判定&12月末で合格点未達⇒慶應
など多数

 

 

この記事の信ぴょう性

あなたもいずれ分かること

僕は予備校に入り1か月弱で、

授業を全部切り独学に切り替えた、

という過去があります。

 

その経緯については割愛しますが、

ご興味あれば下記リンクをご覧ください。

【実体験】予備校の授業が実は意味ない説?一か月で見切りをつけて心底正解だった

 

だからと言って予備校を否定する意図は、

特に持ち合わせていません。

 

しかし独学に切り替えてからも、

予備校に籍を置き続けていたことから、

時折自習室を利用していたり、

周囲の人間がどうなったのかは、

情報として入り続けていました。

 

冒頭で大半の人は伸びないとしたのは、

そこで色々と見たことがキッカケです。

 

加えて今は受験指導をさせて頂いています。

例えばその内の一つはこれ⇩

早慶レベル模試 英語 偏差値85 全国46位

他にも早大プレや慶大プレで一桁や、

予備校に行き続けて偏差値45から、

3か月弱で慶應合格するなど。

※この方々の模試成績や合格体験記はこちら


詳しく確認する

 

予備校に通いながら上手く行かなくて、

僕に頼ってくれた方などは多くいます。

 

勿論その方々は予備校の実情を、

リアルに知っているわけですが、

それは僕の知るものとかなり一致します。

 

だからこれからお話しすることは、

単なる机上の空論でもなければ、

寧ろ事実に基づいたもの。

 

あなたが予備校に通っているなら、

遅かれ早かれ気付くことになるものです。

 

その辺も含めてあなたが予備校をどう使うか、

今後の参考にしてもらえたらと思います。

 

また僕の教え子たちが成績爆上げした、

誰でもマネできる”私文攻略マニュアル”を、

公式ラインにて無料配布中です。

 

予備校に行かないと成績上がらない?

 

そんなのウソウソ。

予備校よりサクッと成績上げられますよ。

ライン追加して無料で受け取る

 

【大前提】殆どの人が上手くいかない

過度な期待は禁物

予備校(浪人)では、

2:6:2なんて言われていたりします。

 

2割は成績向上

6割は現状維持

2割は成績下降

 

こういう内訳です。

 

これは予備校に通っていれば、

聞いたことがあるかもしれません。

 

ネットで調べても出てくる有名な話です。

 

つまり8割は現状以下で受験を終える、

ということになりますね。

 

これは僕の体感としても概ね正しいです。

 

そして所属するコースには、

冠(早慶など)があったりします。

 

その場合は冠大学に受かるのは1割程度です。

>>早慶コースの大半がA判定出ないけど・・・あなたはどう?

 

つまり9割は冠大学には受かりません

※校舎差が多少あったり、選りすぐりの超精鋭しか入れないコースは別ということはあるかもしれませんが。

 

つまり、どういうことか?

簡単にまとめましょう。

 

予備校に入っても8割は現状~現状未満。

9割は冠大学には届かないということです。

 

残念ながらこれが実情というか裏側。

 

合格者数など見栄えの良い数字に踊らされて、

過度な期待をするのは禁物ですね・・・

 

この件の詳細は以下の記事をご覧ください。

【水増し注意】予備校の早慶コース全然受からなくて草。リアルな合格率は?合格数のカラクリも

大きな原因と小さな原因に分かれる

定義:解決不可の問題と解決可能な問題

予備校に行っても、

伸びなかったり受からなかったりする。

 

その原因を考える際は、

大きな原因と小さな原因に分けて考えましょう。

 

定義

・大きな原因とは、生徒の力で解決できない予備校の構造的な問題
・小さな原因とは、生徒が自らの力で解決できる問題

このように定義できます。

 

生徒側で解決不可か否か。

こう捉えてくれればいいでしょう。

 

前者に関しては予備校の構造問題です。

これはどうしようもありません。

 

「そういうもんだ」

こう受け入れるしかないでしょう。

 

後者に関しては自分次第でどうにかできます。

なので注力すべきは前者ではなく後者です。

 

それでは以降で、

大きな原因と小さな原因に分けて、

それぞれ説明していきます。

殆どの人が伸びない・受からない大きな原因

予備校の構造がそうなっている

殆どの人が伸びない・受からない大きな原因。

それは予備校の構造的な話でしたね。

 

予備校の構造的な問題、

というのはつまりどういうこと?

 

そう思われるかもしれません。

 

こういうことです⇩

 

・受かるべくして受かるような人以外は、

基本的に予備校の養分要員である

 

普通に授業を受けるだけで、

合格できるような地頭の持ち主。

 

コツコツ積み上げてきたものがある、

いわゆる努力家で真面目な人たち。

 

こんな人達が受かってくれれば、

それで満足ということですね。

 

それ以外の人が受かってくれたら、

それはラッキーくらいなものでしょう。

 

つまり予備校は特別なことはしてくれない、

ということです。

 

合格の見込みが高くない生徒が、

大幅に偏差値が伸びるカリキュラムではありません。

 

受かるべくして受かる人が、

順当に合格を持ってきてくれれば良いわけですから。

 

彼らが頑張って受かるようにとか。

底上げして少しでも良い大学へ!とか。

 

そんな素敵なことも当然してくれません。

せいぜいチューターが発破かけてくれるくらいです。

 

合格者数だって優秀な人たちが稼いでくれます。

あとは水増しでどうにでも出来てしまいます。

 

有名な話ですが大手予備校の東大合格者数を足すと、

東大公表の合格者数を超えるくらいですから、

予備校にとって水増しはお家芸と言えます。

 

これが予備校の構造です。

 

大半の人にとっては、

志望校に合格できるほど成績が伸びないこと。

 

そして当然ながら、

受からない事も予備校からしたら計算内。

 

それを承知でコースや、

クラス編成がされている訳ですね。

 

こんな構造的問題は生徒側で、

どうにかできる問題ではありません。

 

もしもあなたがその、

”合格できる一定層”ではないならば?

 

予備校にお金を納める養分となってしまうことは、

ある程度覚悟しておかなければいけませんね。

 

殆どの人が伸びない・受からない小さな原因

【前置き】折角行くなら自分でどうにかできることは頑張りましょう

もしも”大きな原因”のせいで、

志望校合格が難しいにしても、

出来ることはあります。

 

望みは薄くてもラストワンになれる可能性。

これはゼロではないかもしれないです。

 

予備校に入る前より、

偏差値を微増させるくらいは、

できるかもしれません。

 

せっかく予備校に行くのですから、

少しでも上を目指しましょう。

 

ここでは予備校生にありがちな、

成績が一向に上がらない人の特徴をご紹介します。

 

  • 予備校に行って満足
  • 予備校への妄信
  • 予備校が遊び場・馴れ合いの場となる

多くの人はここに無自覚です。

 

しかし1つでも当てはまれば、

それこそ成績上昇は厳しくなる。

 

ではそれぞれ見ていきましょう。

 

行って満足してしまう自己満が多い

予備校に行って勉強した気になる。

自習室に籠って満足する。

 

これは予備校に通うとありがちな現象です。

 

「あ~、おれ頑張ってるわぁ」

みたいなこと。

 

でも予備校に行く事が目的ではありませんよね?

自習室に籠る事が目的でも無いはずですよね?

 

大事なのは結果しかありません。

 

予備校に行く行かない。

自習室に行く行かない。

 

これらに関わらず、

結果が出ている人が正義。

 

予備校や自習室に行くこと自体が、

目的になってしまっては本末転倒です。

 

究極の自己満足とでも言いましょうか。

 

残念ながら自己満足に浸ろうと、

結果はついてこないのです。

 

気を付けて下さいね。

 

関連記事

・予備校の授業を切ることの是非と注意点はこちら⇩

【諸刃の剣】予備校の授業は切ると落ちるの?100回以上切って学んだ是非と注意点

予備校のカリキュラム・テキストへの盲信

「予備校のカリキュラムに沿ってテキストだけやっておけば大丈夫だ!」

 

これが許されるのは、

それだけやっていて合格できる、

”一部の優秀層”に限られます。

 

多くの場合はこれじゃ、

全然間に合わないです。

 

進度は遅いし問題を解く量も足りない。

 

「いや、合格体験記とかでテキストだけで十分だったとか言ってるじゃん」

こんな風に思うかもしれません。

でも、それは選ばれし”一部の優秀な層”の話。

 

全てを盲信するのは非常に危険過ぎます。

 

各時点での学力も地頭も、

人によって違いますよね?

 

なのに全員が同じように、

予備校のカリキュラムに沿ってテキストだけやる。

 

これで大丈夫と考えるほうが寧ろ不自然でしょう。

 

例えば偏差値50のAさん。

偏差値70のBさん。

 

AさんがBさんのレベルに追いつく、

Bさんと同じ志望校に受かりたいなら、

Bさんと同じことをやっていては、

間に合わないことは分かると思います。

 

本質としてはこれと同じような話。

 

人それぞれ取るべき戦略は違うはずです。

 

そうなれば当然やるべきことだって、

全員一緒でいいはずがありません。

 

この件は以下の記事に詳しくまとめています。

宜しければご覧ください。

予備校のテキストだけで十分って本当?言葉の真意を取り違えるな!!

 

※追加後スグにあなたのラインにPDFが届きます!

予備校が遊び場へと化す

予備校が遊ぶ場所になってしまう。

そんな人も中にはいます。

 

これは愚の骨頂ですね。

 

予備校には飲食ができたりする、

休憩スペース的な場があります。

 

そこに溜まり始めるんですよね。

 

特に浪人だと高校を卒業し、

新たな環境で新たな友達が出来る訳です。

 

初めは勉強しなきゃと思います。

 

でもマンネリはするし、

気が緩み始めた時は要注意です。

 

一旦沼にハマると抜け出すのが難しい。

 

成績は予備校に入る前より、

下がってもおかしくありません。

 

または遊び場とまでは言わずとも、

馴れ合いの場と化すことはさらに多い。

 

成績が低い者同士で傷の舐め合いしたりね。

 

視座の低い会話をし続けるうちに、

自分の中の基準値が低くなり、

現状に対する見方が甘くなる。

 

「成績出てはないけど頑張ってるし」

みたいなクソのようなマインドに入る。

 

これは最悪。

 

もちろん切磋琢磨できる間柄なら、

それは馴れ合いではありません。

 

そうじゃなくてしょーもない、

仲良しごっこに興じては、

成績を上げるのは難しい。

 

予備校に行くとこんな人は山のようにいます。

その沼に引きずり込まれないことですね。

【忠告】仲良しごっこじゃねえぞ?浪人中の友達との付き合い方の全て

 

こんな偉そうに言っている僕も、

危うくそうなりかけていました・・・

 

これだけが理由ではありませんが、

1ヵ月で予備校に行かなくなった、

理由の一つはこれです。

 

あそこでズルズル進まなくて良かったと、

心の底から思います。

 

詳しい話は以下の記事を参照ください。

【共感】予備校が合わないと感じることあることよね?原因・対処法は?

さいごに

予備校は万能ではないことに気を付けて

”予備校は万能じゃない”

まとめとしてはこういうことです。

 

予備校に入る時点では誰しもが、

希望を抱いてお金を払います。

 

別にそれが悪いとは言ってません。

 

けど現実としては大多数が、

成績は伸びないし受からない。

 

これはあなたが予備校に通い、

受験を終えれば嫌でも知ることになる現実です。

 

予備校に頼るという選択が、

あなたの受験を左右する以上は、

その現実を加味してどうすべきか、

という見方を持ちましょう。

 

その選択が正しかったかは結果論になりますが、

最善を尽くして受験を迎えてください。

 

⇒ 大学受験で独学がきついは一理ある。けど、これさえ軸に据えれば大丈夫!

⇒【自戒】予備校は無駄なの?僕が100万ドブに捨てた代償として学んだことはこちら

⇒【分岐点】逆転合格って塾なしで行けんの?やっぱり塾行った方が良い?

 

1~2か月で誰でも慶應A判定

skin=「ハゲ」から始まった受験勉強。
しかし工夫された勉強法を用いて2か月後に受けた模試で慶應A判定を並べ、慶應法・経済・商に全勝。


僕の勉強法をぜひ「マネ」してみてください!
・1~2ヶ月で一気に偏差値を伸ばしたい
慶應などでA判定を並べてみたい
・今のヤバい状況を抜け出したい
こんな人は下記画像からラインアカウントを追加してください!
ライン追加直後に勉強マニュアルPDFが無料で3つ届きます。

ビリギャル超えちゃった 

skin=「ハゲ」&世界史ゼロで浪人スタート。
「行ける高校が無い」と言われた中学時代、そして早慶なんて無縁な高校出身のため当然偏差値70や慶應合格は夢の世界。

それでも2か月後に受けた模試では慶應A判定がズラリ。慶應法学部の入試では2科目で合格点に到達、経済と商も合格。