バカな高校生が慶應法学部に合格した方法~ビリギャル超えとか余裕~

K.O diary

学校や予備校では教えてくれない私立文系の受験勉強法

文法すら知らなかった僕が正確に英文を訳せるようになって気付いた考え方と勉強法を紹介!

英文を正確に訳せない全受験生へ

f:id:kkeeiioo:20210906102825p:plain

 

英文を正確に訳せなく困っている

これは致命的です。

 

大学受験の英語は、

長文が多くの比率を占めています。

 

それにも関わらず、

英文を正確に訳せないというのは・・・

 

英語の大部分を失点する可能性が、

極めて高い事になります。

 

そもそも英文を正確に訳すには、

どんな状態であるべきか分かりますか?

 

英文を正確に訳すためにあるべき状態とは:

 

その訳になる理由(=文構造)を、

文法ルールに一つも違反せず、

明確に言語化して説明できること

 

だと僕は考えています。

 

これが出来ない人は、

正確には訳せていないはずです。

 

昔の僕もそうでした。

文構造どころかskinをハゲと訳すほど英弱。

 

分詞構文なんて存在すら知らないほど、

文法ができないありさまだった。

 

そんな僕でも二か月で慶應法でA判定。

4か月後には河合全統で偏差値80。

 

慶應法の入試の英語で、

平均点の2倍得点して合格できるようになった。

>>慶應A判定すら出ていないならこちら

 

今回のテーマはこちら⇩

”英文を正確に訳せるようになるにはどうしたら良いの?”

 

必要な要素や考え方は?

どんな勉強するの?などを、

具体的に説明していきます。

 

この記事について

ポイント:これだけで正確に訳せるようになる術が分かる

 

 
【プロフィール(こちら)】
中3レベルから2か月で慶應法A判定。河合塾全統では偏差値80(英)・74(世)。慶法・経・商合格で法へ。
【昨年度の指導実績】
早慶レベル模試:英語偏差値85over(全国46位)
河合塾全統記述:日本史偏差値79over(全国63位)
早大・慶大プレ:英歴共に一桁(全国1位含む)
・予備校行き続けても偏差値45⇒2か月半で慶應
・毎回E判定&12月末で合格点未達⇒慶應
など多数

 

 

初めに:この記事の信ぴょう性

必ず正確に読めるようになる

冒頭の通り僕はとんでもない英弱でしたが、

偏差値80を取ったりしていく中で、

”正確に読めるのは当たり前”になっていきました。

 

初めから読めたなんてことはなく、

徐々に正確に読めるようにしていっただけ。

 

おかげでそこに必要な考え方や、

どうすればそうなれるのかは、

十分に弁えています。

 

でもこれは僕だからできた、

ということではありません。

 

あなたにだって必ず出来るようになる。

そういう再現性もお墨付き。

 

こう言うのには根拠があります。

 

僕は今受験生に指導させて頂いていますが、

みなさんすこぶる成績を上げておられるんです。

 

例えばその内の一つはこれ⇩

早慶レベル模試 英語 偏差値85 全国46位

他にも早大プレや慶大プレで一桁や、

予備校に行き続けて偏差値45から、

3か月弱で慶應合格するなど。

※この方々の模試成績や合格体験記はこちら


詳しく確認する

 

いつまでも正確に読めるようになれない。

そうなるのに時間が掛かってしまう。

 

そんなことではこうなれない訳ですよ。

 

だから皆さんサクッと正確に読めるようにして、

英語を得意にしていっているってこと。

 

つまり僕だから上手くいった、ではないんです。

あなただってそうなれる。

 

僕自身の受験勉強時の経験からも、

これまでに教えてきた経験からも、

その知見を本記事に落とし込みました。

 

だから大船に乗ったつもりでご覧頂き、

取り組んで貰えたらと思います。

 

また僕の教え子たちが成績爆上げした、

誰でもマネできる”英語勉強マニュアル”を、

公式ラインにて無料配布中です。

 

成績上げるのなんて一瞬。

英語を一気に「超得意」に変えてしまってください。

ライン追加して無料で受け取る

 

正確に訳すために絶対的に必要な考え方

ルールに基づく根拠を明確に持つ

文を訳す時には必然的に語彙、

文法や構文などに基づくことになります。

 

それらは文を訳すための条件、

ルールということができる。

 

このルールに基づいて訳す時に、

”例外”は存在しません。

 

このルールというのは唯一にして絶対的な存在。

恣意的に捻じ曲げることは出来ないのです。

 

正確に訳せないという人は・・・

 

ルールを知らない
OR
ルールを破っている

 

ということに他なりません。

 

逆に言うとルールさえ守っていれば、

確実に正確な訳が出来る訳です。

 

1+1=2であることは、

無意識でも導き出せますよね?

 

ルールを守る事さえ身に付ければ、

訳を間違える事はありません。

 

しかしこのルールを守るというのは、

簡単そうに見えても中々出来ない。

 

だから過去の僕も、

あなたも今苦戦するんですね。

 

それを克服するには何が必要か?

 

それは・・・

常に根拠を追求するということです。

 

英文を訳す際に何故その訳になるのか?

何故そうやって構造を取るべきなのか?

このような根拠を追求しましょう。

 

ルールに基づき英文が成立する以上は、

何となくこの訳になるっていうのは、

絶対あり得ない訳ですよね。

 

正確な訳には根拠があります。

 

間違っている際にも、

間違った根拠がある訳です。

 

最終的には自力で正しい根拠を導いて、

正しい訳が出来るようにならないといけない

 

その力を身に着けるためには、

日頃から訳の根拠を意識することが肝要です。

 

これは初見で自分で訳す際にも、

復習の際にも言える事になります。

 

ルールを自分で守ろうとしたからこそ・・・

 

間違っていた時に、

どう間違っているのかがハッキリと分かります。

 

それを復習する事で、

本来はどんな根拠を持つべきだったのかを知り、

自分との相違点を強く認識できます。

 

まとめると・・・

 

英文にはルールが存在する。

 

日頃から訳に根拠を追求し続ける事で、

ルールを守れるようになる=正確に訳せるようになる。

 

こういうことですね。

 

正確に訳すための条件と知っておくべき必要事項

f:id:kkeeiioo:20210924130032p:plain

 

正確に訳すためのルールは、

以下の3つが条件になります。

 

・語彙が分かる事

・必要な文法事項を兼ね備えていること

・上2つに則りながら文構造を適切に把握できること

 

どれか一つでも欠けてはいけません。

それぞれについて説明していきます。

※追加後スグにあなたのラインにPDFが届きます!

語彙

語彙というのは、

最早ルールよりも前段階の話です。

 

I like tennis

 

中学レベルの文章ですが、

likeって単語が分かんなければ訳せないですよね?

 

この現象は大学受験でも同様です。

その英文に相当の語彙が無いとそもそも訳せない。

 

イディオムが分かんないとか最悪ですよね。

 

単語であればすっ飛ばして考えてみるとか、

推測でどうにかなることもあります。

 

しかしイディオムっていうのは、

少なくとも二単語以上で成り立ちますね?

 

なので一気になんのことか分からなくなる。

 

各単語レベルじゃ、

想像も出来ない意味になったりもします。

すると文構造も突如破綻しかねません。

 

語彙を知っている。

 

これは正確に訳すのに役立つとか、

そんなポジティブな意味合いではありません。

 

語彙を知らないと戦う土俵にも立てない、

という超絶ネガティブな話です。

 

一応言っておくと語彙増強しなくても、

推測や雰囲気で躱せるという考えはお勧めできません。

 

推測というのは必要な手段ではありますが、

それに依存した考え方は凄く危険。

 

可能な限り知らない単語は無い方が、

確実に正確な訳が出来るに決まっています。

 

それでもどうしても必要な場合にのみ推測に頼るべき。

 

初めから推測頼りなスタンスは危険というか、

語彙増強から逃げる口実にしかなりません。

 

雰囲気でというのは論外です。

 

帰国子女や留学経験者でもない、

英語に触れてこなかった純日本人が、

単語を雰囲気で理解できるはずがありません。

 

その雰囲気というほど確実性のない話もないでしょう。

 

もちろん受験レベルを逸脱するレベルでの語彙増強は必要ありません。

そのレベルであれば推測などを軸に考えた方がコスパはいい。

 

しかし最低でも受験レベルから、

ちょい上(英検準一級とか)までは、

しっかり押さえておくことをおススメします。

 

関連記事

⇩3倍速く覚えられるズルい単語学習法はこちら⇩
【ズルい英単語】大学受験なのに短時間で英検1級単語帳まで完璧にした覚え方 

文法

文法というのは、

要するに規則=ルールです。

 

I are~

Do he ~?

 

これらが間違いだと、

中学で教わったと思います。

 

文法ルールというのはどこまで行っても、

結局この延長線なんですよね。

 

大学受験だと少しそれが多かったり、

複雑になったりしていたりします。

 

しかし守るべきもの、

という認識自体は変わりません。

 

守るべきルールを知らない。

もしくは違反してしまうと、

本来の意味から離れちゃう

 

簡単な話をすると「and」っていうのは、

前後で並列な関係にないといけないですよね?

 

「A and BのAが名詞でBは動詞」

こんな繋がり方はしません。

 

意図せずだとしても、

そう捉えてしまったらアウトなんです。

 

「and」のルールに反してしまったので。

 

正確に訳すのが難しい英文というのは、

文法事項の集合体であるということを、

まずは覚えておいてください。

 

色んな文法のルールが一つの文章に存在したりします。

そのルールの一つでも間違えれば正確ではなくなります。

 

一つ一つの文法を正確に理解しない状態では・・・

 

英文の中に集約された、

複数の文法ルールを、

同時に適切に処理することは出来ないでしょう。

 

関連記事

⇩独学・問題集1冊で出来る正答率95%文法学習法はこちら⇩
独学・問題集1冊で正答率95%を実現する英語文法問題の伸ばし方!

構造把握

構造の把握というのは語彙、

文法が揃って初めて成立するものです。

 

語彙という最低限の知識。

英文のルールを司る文法。

この二点を応用的に活用するモノが構造把握

 

特に先述の話を思い出してください。

 

文法問題では問われる文法ルールが一つであっても、

英文では一文の中に複数の文法が沢山混ざっています。

 

一つでもルールを破れば、

それだけせ正確さを欠きかねない。

 

イメージを掴んで貰う為に、

例題を見てみましょう。

 

めちゃくちゃ難しいものじゃありません。

あなたも考えてみて下さいね。

 

whether either the materil or intellectual changes in the past half century produced comparable changes in the American charactor is difficult to determine.

引用:英文解釈教室 p15 伊藤和夫

 

 

まず語彙は分かりましたか?

 

この中で自信が無い単語がるのは、

だいぶヤバいと思った方が良いです。

 

今すぐ語彙増強始めましょう。

 

この中に気付くべき文法要素は、

3つ詰まっています。

 

・Whether~American charactorは名詞節でこの文の主語、V(述語動詞)はis であること

・orはthe materialとintellectualを繋いでchangesに掛かっていること。

・determineの目的語は主語であるWhether~ charactorsまで。(This examination is difficult to passと同じ原理)

 

どうですか?

 

一文の中に文法事項が複数詰まっている、

という意味が分かりましたか?

 

文法として一つ一つを知っているだけじゃダメ。

知っている知識を繋げないといけないんですね。

 

このように複数の文法ルールを自分で見抜き、

それを根拠に訳す練習・訓練というのが必要になります。

正確に読むための勉強法

ここまでの整理と共に

一旦ここまでを整理しましょう。

 

ここまでをまとめるよ!

・英文のルールを守る事が必要。
無意識にルールを守れるように常日頃から文構造とその訳に根拠を求める

・語彙は無いと話にならない

・文法は英文のルールとして存在するので、正確に理解していないといけない。

・英文は一文であっても複数の文法ルールが詰まっていたりするので、そこに気付いた上で全てのルールを守って構造を取る必要がある。

 

つまり一番上の事項を念頭において、

他の三つを埋めていく訳です。

 

語彙、文法、構造の把握ですね。

これ三つセットで正確な英文解釈になりますので。

 

これら3点セットの勉強法は、

下記リンクからご覧ください。

 

僕は一日二時間で出来るようになったので、

大きな負担になることは無く軽い労力で出来ると思います。

>>skinをハゲと訳した僕が1日2時間で偏差値70を超えて80に到達した英語の最短距離勉強法

 

一度身に付ければ超簡単

さいごに

必要な知識が足りていない。

ルールを意識しないと読めない。

 

その間はしんどいと思います。

 

でもそのルールを守れないと、

正確に英文を訳すことは出来るようになれません。

 

これは意識の差が、

凄く大きな差となって現れる問題です。

 

しかし一旦身に着ければ、

無意識にできるようになることでもある。

 

初めはbe動詞の区別から始まったけど、

今じゃ当たり前のように区別できますよね?

 

それと同じ。

 

慣れれば頭で考えなくても、

無意識に出来るようになります。

 

そして無意識にできるってことは、

文を読む時間も短く済むってことです。

 

しんどいとしてもそれは初めだけ。

少しの辛抱なので頑張ってみて下さい。

 

⇒【誰でも独学】偏差値40からでも関係ない!英語偏差値70が楽勝な理由と勉強法はこちら

⇒ 帰国子女レベル!多読をしていたら早慶の英語も秒で終わるようになった件

⇒【徹底攻略講座】英語長文が読めない全受験生へ!サクッと原因特定・解決するための3ステップはこちら

 

1~2か月で誰でも慶應A判定

skin=「ハゲ」から始まった受験勉強。
しかし工夫された勉強法を用いて2か月後に受けた模試で慶應A判定を並べ、慶應法・経済・商に全勝。


僕の勉強法をぜひ「マネ」してみてください!
・1~2ヶ月で一気に偏差値を伸ばしたい
慶應などでA判定を並べてみたい
・今のヤバい状況を抜け出したい
こんな人は下記画像からラインアカウントを追加してください!
ライン追加直後に勉強マニュアルPDFが無料で3つ届きます。

ビリギャル超えちゃった 

skin=「ハゲ」&世界史ゼロで浪人スタート。
「行ける高校が無い」と言われた中学時代、そして早慶なんて無縁な高校出身のため当然偏差値70や慶應合格は夢の世界。

それでも2か月後に受けた模試では慶應A判定がズラリ。慶應法学部の入試では2科目で合格点に到達、経済と商も合格。