バカな高校生が慶應法学部に合格した方法~ビリギャル超えとか余裕~

K.O diary

学校や予備校では教えてくれない私立文系の受験勉強法

【私立世界史】ノートにまとめるのは無駄!私立世界史の特徴に合わせた勉強を!

歴史科目でノートにまとめるというのは、

定番ともいえるほど多くの人が取り組んでいます。

 

「ノートにまとめるって無駄じゃない?」

 

そう思われる方もいるかもしれませんが、

無駄かどうかを一概に断定するつもりはないです。

 

人によっては有効である人もいるでしょう。

 

しかしあなたが”私立志望”なら?

世界史でノートにまとめる取り組みは無駄

 

これは断言する。

 

手っ取り早く得意科目にしたいならば、

ズル賢く効率的な勉強をお勧めします。

 

”正直者が馬鹿を見る”

 

私立志望なのにノートにまとめるのは、

まさにこうなりかねませんからね。

 

世界史をノートにまとめる。

これをどのように認識すべきか?

 

今回はこの点について解説します。

 

あなたが私立志望なら、

知っておいて損はないはずです。

 

この記事に関して

・「私立志望」のあなたへ
・私立世界史においてノートまとめの作業が、どうして無駄なのか分かる
・逆にどうやって世界史を勉強するべきかもわかる

※日本史にも使える内容ですが、便宜的に世界史表記で統一しています※

 
【プロフィール(こちら)】
中3レベルから2か月で慶應法A判定。河合塾全統では偏差値80(英)・74(世)。慶法・経・商合格で法へ。
【昨年度の指導実績】
早慶レベル模試:英語偏差値85over(全国46位)
河合塾全統記述:日本史偏差値79over(全国63位)
早大・慶大プレ:英歴共に一桁(全国1位含む)
・予備校行き続けても偏差値45⇒2か月半で慶應
・毎回E判定&12月末で合格点未達⇒慶應
など多数

 

 

初めに:この記事の信ぴょう性

あるあるだよね

僕はゼロレベルから世界史の勉強を始めました。

 

楊貴妃って用語一つしか知らない。

そんなレベル。

 

そこから1日2時間の勉強で河合塾偏差値74、

早慶でも8~9割以上取れるようになった。

 

けど一切ノートなんて使ってません。

「え、めんど」としか思えない。

 

寧ろノートなんて割愛したからこそ、

ポンポンできるようになった。

 

そう心から感じています。

 

でもこれは僕だからできた、

ということではありません。

 

あなたにだって必ずできること。

こう言うのには根拠があります。

 

僕は今受験生に指導させて頂いていますが、

みなさん日本史・世界史の成績を、

すこぶる上げておられるんです。

 

例えばその内の一つはこれ⇩

河合塾全統記述模試 偏差値79 全国63位

他にも早大プレや慶大プレで一桁や、

予備校に行き続けて偏差値45から、

3か月弱で慶應合格するなど。

※この方々の模試成績や合格体験記はこちら



詳しく確認する

 

こういう力を付けていく過程でも、

「ノートにまとめるべきか」みたいな、

ご質問は多く頂くわけですね。

 

言ってしまえば、あるあるな相談。

 

そこへの僕の答えは当然No。

「ノートなんてコスパ悪いことやめよう」と。

 

で、実際に猛スピードで成績が上がっている。

 

僕がどうこうだけではなくて、

僕が教えてる人だってそうなんですよ。

 

これは当然今後のあなたにも、

同じことが言えます。

 

そのための本記事です。

 

僕自身の受験勉強時の経験からも、

これまでに教えてきた経験からも、

その知見を本記事に落とし込みました。

 

だから大船に乗ったつもりでご覧頂き、

取り組んで行って下さい。

 

ノートなしの方が、

圧倒的に楽だし早いですからね。

 

また僕の教え子たちが成績爆上げした、

誰でもマネできる”社会勉強マニュアル”を、

公式ラインにて無料配布中です。

 

成績上げるのなんて一瞬。

日本史・世界史を一気に「超得意」に変えてしまってください。

ライン追加して無料で受け取る

 

私立文系の世界史とノートまとめ

ノートまとめをする目的

何のためにノートにわざわざまとめるか?

まずはここからです。

 

世界史では同じ年代に、

各国で色々起きますよね?

 

1つ1つの出来事を見るにしても、

何がキッカケでこんなことが起きて、

その結果どうなったのか。

 

こんな風に入り組んでいることが多いです。

 

これをノートにまとめることで頭の整理になる。

そして整理された見やすい形で保管して、

都度も見返すことができます。

 

ノートをまとめる作業自体が目的になってしまう。

もしくは、ノート作りにやたら凝ってしまう。

 

こうなったら本末転倒感が強いです。

 

一方そうでないなら、

ノートまとめが無駄な作業だとは思いません。

 

しかし、考えてみて下さい。

 

このような作業が求められる大学は、

果たしてどれ程あるのでしょうか?

 

殆どの大学では整理しなくていけないほど、

時系列やストーリー・因果関係等を、

理解する必要がありません。

 

ましてや偏差値70を取ろうとか、

そんな低次元では間違いなく不要す。

 

東大など最難関国立大学の二次試験では、

必要なのかもしれませんけどね。

 

私立志望ならそんなものは得ずとも、

得意科目に仕上げることが可能です。

 

そんなダルいことしてないで、

もっとコスパ良く成績上げた方が良くない?

私立文系の世界史で何が求められるか?

私立の世界史で求められるのは、

”理解”ではないんですよね。

 

高偏差値を取るためであったり、

私立世界史で出題されるパターンは、

大方決まっています。

 

”知識”や”解き方”を知っているか。

 

ここだけ押さえておけば、

十二分に得点源にすることができる。

 

理解とは対極にある”テクニック”。

これどうにかできてしまう。

 

それが私立世界史の良い所でもあり、

同時に悪い所でもあります。

 

求められるパターンが決まっている以上は、

そこに合わせてピンポイントで必要なものを身に着ける。

 

こっちの方が遥かにコスパ良く、

世界史の成績を伸ばせます。

 

これをやると受験以外では、

何も使い道ありません。

 

教養としてはまるで無価値。

単に受験で楽できるってだけ。

 

でも、それで良くないですか?

 

だって受験に受かるために、

世界史の勉強してるんですから。

 

受験英語じゃ実用英語としては、

あまり役に立たないかもしれない。

 

しかしあなたの志望校で、

スピーキングが必要ないなら、

そこに時間割かないですよね?

 

志高く将来のためにやる場合を除くと、

受験に必要な勉強をすると思います。

 

そこに疑問を持たないですよね?

受験のために英語の勉強してるんだから。

 

それと同じです。

 

”受験世界史”として割り切り、

目的に適ったことをする方が、

コスパは良いに決まっています。

 

※追加後スグにあなたのラインにPDFが届きます!

結論:私立文系の世界史には無駄

流れを整理し理解する目的であれば、

ノートにまとめるという作業は、

役に立つ側面もあると思います。

 

これはこれで否定するつもりはありません。

 

ですが受験勉強は時間との戦いでもある。

だからこそ自分の目的に適った勉強をするべき。

 

一概に良い悪いということではなく、

目的に合った方を選ぶのが大切。

 

ノートにまとめること自体の是非と、

あなたがそれをやるべきかは、

別個で考える必要があるってこと

 

あなたが私立志望なのか、

国立志望なのかでも話は変わってきます。

 

私立の世界史では理解や、

流れの把握などは求められません。

 

模試で高偏差値を取るに当たっても同様。

 

あなたが私立志望ならば、

それをやるメリットは極めて少ないです。

 

寧ろ時間が勿体ないでしょう。

 

でも、これはノートにまとめる事自体の是非じゃない。

 

私立の世界史を手っ取り早く得意にする”

という目的に対して非効率って事です。

 

私立の世界史では求められていないこと。

それを身に着けるためにわざわざ、

ノートにまとめて整理する。

 

これはシンプルに時間も手間も無駄、

という他にないのではないでしょうか。

 

そんな労力をかけるくらいならば、

私立世界史に特化したやり方で勉強する。

 

その方がコスパ良くないですか?

 

私立世界史には私立世界史の、

効率的な学習法があります。

 

逆にあなたが国立志望であれば、

ノートにまとめるという作業も、

的を射た効率的なやり方かもしれません。

 

あなたが私立志望で世界史を得意にする。

模試で高い偏差値をサクッと取りたい。

 

もしもそう思っているなら、

ノートをまとめるのは無駄。

 

ここで覚えておいて欲しいのは、

つまりこういうことです。

私立世界史に特化した勉強法

私立世界史で求められる、

知識や解き方を学ぶこと。

 

これこそが私立世界史攻略の最短距離です。

 

必要な分だけをピンポイントで学ぶ。

不要な事も学びながら遠回りする。

 

どちらが早いか。

これは火を見るよりも明らかだと思います。

 

私立世界史で求められる知識や解き方。

ここをピンポイントで学ぶ。

 

じゃあ具体的に何をすべきなのか?

ということが問題になると思います。

 

しかし、これは殆どの受験生が知りません。

早慶志望であっても知らない人が実に多い。

 

本来であれば短期間で仕上げられるものに、

グダグダと時間を掛けてしまっている。

 

残念ながら、これが実情です。

 

私立世界史に特化した勉強法。

それは問題集だけを解くことです。

 

通史問題集にはじまり過去問に至るまで。

問題集以外に使う必要はありません。

 

必要な知識も解き方も全て、

問題集の中で身に着けることができます。

 

その際に注意点があります。

 

どれも問題集を使った学習に劣るから。

 

しかし問題集を使った学習と言っても、

単にボンヤリと使うだけでは意味が有りません。

 

その”使い方”に鍵があります。

というか、それが全て。

 

詳しい問題集の使い方は以下の記事をご覧ください⇩

【独学で攻略】楊貴妃しか知らなかった僕でも1日2時間で偏差値70以上に仕上げた世界史勉強法!

さいごに

まとめ
ポイント

・ノートにまとめるっていうのは国立志望なら有効かもしれない
・私立には私立の攻略法がある
・私立世界史は問題集を使うだけで攻略できる

もしもあなたが私立志望で他人よりも、

早く世界史を得意にしたいなら?

 

ノートにまとめるという作業は、

目的に適ったやり方ではありません。

 

流れや理解を求めた学習そのものが、

私立対策では必要ないからです。

 

そこに掛かる手間や時間は、

全て無駄になってしまう。

 

より私立に特化したやり方で、

手っ取り早く世界史を仕上げてしまってください。

 

あっという間に出来るようになるから。

 

⇒【流れを掴むな】1ヵ月でもデキる世界史通史の最速学習法!はこちら

⇒【私立文系】世界史・日本史は塾なし独学?それとも行くべき?判断基準は試験との相性はこちら

⇒【瞬殺】何が難しいの?ゼロから独学で慶應法に受かった世界史独学勉強法まとめはこちら

 

1~2か月で誰でも慶應A判定

skin=「ハゲ」から始まった受験勉強。
しかし工夫された勉強法を用いて2か月後に受けた模試で慶應A判定を並べ、慶應法・経済・商に全勝。


僕の勉強法をぜひ「マネ」してみてください!
・1~2ヶ月で一気に偏差値を伸ばしたい
慶應などでA判定を並べてみたい
・今のヤバい状況を抜け出したい
こんな人は下記画像からラインアカウントを追加してください!
ライン追加直後に勉強マニュアルPDFが無料で3つ届きます。

ビリギャル超えちゃった 

skin=「ハゲ」&世界史ゼロで浪人スタート。
「行ける高校が無い」と言われた中学時代、そして早慶なんて無縁な高校出身のため当然偏差値70や慶應合格は夢の世界。

それでも2か月後に受けた模試では慶應A判定がズラリ。慶應法学部の入試では2科目で合格点に到達、経済と商も合格。