バカな高校生が慶應法学部に合格した方法~ビリギャル超えとか余裕~

K.O diary

学校や予備校では教えてくれない私立文系の受験勉強法

浪人してゼロから慶應?こんなのクソ簡単な理由を教えてやる

浪人してゼロから慶應に行く。

 

無謀か?

いや、そんなことはない。

 

楽勝で行けます。

 

なのを隠そう僕自身がそうでした。

 

skinを「ハゲ」と訳す英語。

ノータッチだった世界史。

 

その上に出身高校は、

高卒で働く人も沢山いるレベル。

 

でも2か月で慶應文系はオールA判定。

受験も法、経済、商を受けて全勝。

 

こんなのあなたにだって出来ることです。

 

仮にあなたがゼロからとはいえ、

もう少しは出来るよと言うなら、

受からない方がおかしいレベル。

 

でもね・・・

 

もしかしたら「無謀だ」とか、

「受かる訳ない」なんて、

言う人もいるかもしれません。

 

僕もそう言われてましたしね。

 

でも、そんなの戯言。

実情を知らない人の嘘っぱち。

 

受験が終わってから、

そう気づきました。

 

「いや、普通に受かるくね?」と。

 

  • ゼロから浪人でも慶應に受かる理由
  • そのためにどうするか
  • そこでの注意点

 

今回はこの辺についてお話します。

 

この記事に関して

・浪人してゼロから慶應目指すあなたへ

・何故簡単に受かるか、どうするべきか、注意点まで分かる

 
【プロフィール(こちら)】
中3レベルから2か月で慶應法A判定。河合塾全統では偏差値80(英)・74(世)。慶法・経・商合格で法へ。
【昨年度の指導実績】
早慶レベル模試:英語偏差値85over(全国46位)
河合塾全統記述:日本史偏差値79over(全国63位)
早大・慶大プレ:英歴共に一桁(全国1位含む)
・予備校行き続けても偏差値45⇒2か月半で慶應
・毎回E判定&12月末で合格点未達⇒慶應
など多数

 

 

この記事の信ぴょう性

ゼロから慶應なんて普通にいるよ

冒頭の通り僕はゼロレベルから、

浪人して慶應に受かりました。

 

でも、これは特別なことじゃありません。

 

というのも僕は今受験指導をしています。

例えばその内の一つはこれ⇩

早慶レベル模試 英語 偏差値85 全国46位

他にも早大プレや慶大プレで一桁や、

予備校に行き続けて偏差値45から、

3か月弱で慶應合格するなど。

※この方々の模試成績や合格体験記はこちら



詳しく確認する

 

これまでに教えてきた人の中にも、

ゼロから慶應に行った人は普通にいる。

 

僕だから出来たことではなく、

そこには再現性があるんです。

 

だからこそあなたにもできると、

自信を持って言うことができます。

 

自分の受験で得た知見や、

これまで教えてきた知見を、

本記事には詰め込んでいます。

 

大いに今後の学習に活かせるはずですよ。

 

また僕の教え子たちが成績爆上げした、

誰でもマネできる”慶應合格マニュアル”を、

公式ラインにて無料配布中です。

 

あなたが思うより慶應は簡単。

 

このマニュアル通りに勉強すれば、

その意味を肌で感じられると思います。

ライン追加して無料で受け取る

 

ゼロから浪人で慶應に受かる理由

  • 勉強する科目数が少ないから
  • 英語の傾斜が超デカいから
  • 頭の良さを問われる試験じゃないから

こういった理由から、

ゼロから浪人しても慶應に受かる。

 

それぞれ独立しているというより、

3つでセットという感じです。

 

ただパッと見だとあまり腑に落ちないか、

「本当かな?」となるかもしれません。

 

今はそれで大丈夫。

 

上から順に見て行きます。

徐々に分かってもらえると思いますよ。

 

勉強する科目数が少ない

勉強する科目数が少ない。

これは圧倒的アドバンテージです。

 

慶應法・経済・商・文。

これらは3科目での受験です。

 

国立なら5教科7科目。

この時点で負担は全然違います。

 

さらに慶應は3科目と言えど、

そこには”小論文”が含まれます。

 

しかし、これは勉強しなくて良い。

従って勉強するのは実質2科目のみです。

 

早慶と並び称されはしても、

早稲田はキッチリ3科目の勉強が必要。

 

一方で慶應なら1年間で、

実質2科目だけで済む。

「早稲田と慶應どっちが入りやすい?」の答え!3つの基準で比較検証してみた!

 

その1科目の負担を勉強時間で換算すれば、

少なく見積もっても数百時間ありますからね。

 

それを2科目に回すこともできる。

こんな美味しい話ないでしょ。

 

仮にその2科目が少々難しかろうと、

1年間それだけやればいいと考えれば、

そこまで高いハードルにはなりません。

 

各科目単位で見てもやることは多くないし、

攻略が難しいってこともでない。

 

まあこの辺は追々説明していきます。

 

「ところで、小論文マジやんなくていいの?」

こんな風に思われるかもしれません。

 

これは大マジ。

余裕で対策なしです。

 

ただその理由を話すと少し長くなります。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

⇒小論文対策は時間の無駄!対策なしで慶應法に合格した男が教える小論文を捨てるべき理由

 

これも役に立つかも

・慶商Bの論文テスト?どうでもいい理由はこちら

慶商B受験の大きな誤解!論文テストはどうでもいいぞ?

英語の傾斜が超デカい

勉強するのは実質2科目。

その上、英語の配点がクソデカい。

 

慶應は何考えてんのかね?」

そう思うくらい英語ゲーです。

 

法や商なんて400点満点で、

50%=半分を英語が占めます。

 

特に法なんて250/400が、

合格ラインになることが多いです。

 

だから英語が出来ちゃえば、

死ぬほど有利になる。

 

ちなみに慶應で英語の配点が、

一番小さいのは文学部。

 

それでも約43%を占めます。

経済学部でも約48%に上ります。

 

こんな英語偏重な入試は、

難関と言われる大学では滅多にない。

 

もはや英語の一芸入試

帰国子女が多いのも納得の仕組みです。

 

そもそも2科目の勉強で済む上に、

英語が出来ればその時点で超優位。

 

こんなに条件的に恵まれた、

攻略しやすい大学も珍しい。

 

だから僕にもチャンスがあったし、

あなたにも狙えるってこと。

 

「でも、2科目はムズイんじゃないの?」

「覚えること死ぬほどありそう」

 

これは最もな懸念です。

その辺について下段で見て行きます。

頭の良さを問われる試験じゃない

「地頭が良くないと厳しいんじゃないか」

そんな風に誤解されることがあります。

 

論理的な思考や複雑な情報処理。

瞬発的な頭の回転など。

 

勿論こういうものを備えていれば、

それは有利には違いないですよ。

 

無いよりはあったほうがいい。

何だってそうです。

 

でも、そんなのなくても問題ない。

 

十分な知識量と問題へのアプローチの仕方を身に着ける。

そうすれば頭を使わずにでも高得点は可能です。

 

知識がある程度あれば、

頭を使って考える機会を減らすことが出来る。

 

アプローチの仕方を身に付けていれば、

その場で解き方を考えるのではなく、

自分の引き出しに当てはめるだけで解ける。

 

こういうのは頭の良さではなくて、

そこに向けた準備をできるかどうかです。

 

それさえ出来れば慶應というか、

私立文系は全般チョロい。

 

だからバカでも受かるんです。

 

頭を使わせる試験だったら、

僕は確実に落ちてました。

 

頭を使わなくて良い試験だから、

準備さえすれば果てしなく勝ちやすい。

 

「でも、それって凄い時間掛かるのでは?」

これも大きな誤解。

 

嘘ばっかりだよ。

 

十分な知識量。

問題へのアプローチの仕方。

 

総じてこういう準備をするために、

必要な時間なんて大したことありません。

 

僕は浪人開始の4月~1月末まで、

基本的には毎日4時間勉強してました。

(やらない日もあったけど)

 

すると計1200時間ほどです。

 

でも700時間ちょっと勉強した時には、

合格点に届いていました。

 

それくらいのタイミングで、

初めて過去問解いたら、

合格点超えてしまっていた。

 

skinを「ハゲ」と訳す英語に、

ノータッチだった世界史。

 

このレベルからでも、

そんなもんで受かる。

 

それくらいにしかやることがない。

 

これは僕の教え子も概ね同じです。

 

それまで全然勉強してこなかった人も、

3か月で慶應行くとか普通にいる。

 

少し多めに見ても、

1000時間もあれば、

大概どうにかなる。

 

もしもあなたが浪人して4月から、

1月末まで勉強するとしましょう。

 

その10か月間で月に100時間。

1日で考えれば3時間ちょっとです。

 

これは僕並みのレベルから、

勉強を始める場合の話。

 

現状でもう少しできると言うなら、

もっと短い時間で行けるでしょう。

 

だから慶應なんて簡単だってこと。

 

ゼロからでも余裕で行けるし、

何なら3か月頑張ればそれだけでも狙える。

 

たかだかA判定くらいなら、もっと造作もない。

「え、まだ慶應A判定出てないの?」1~2か月ありゃ誰でも取れるのに・・・

 

その程度にしか覚えること、

身に付けるべきことがない。

 

大事なのはそういうやり方を、

”意図して”やるってことですね。

 

この辺を下段にて説明していきます。

ゼロから浪人で慶應に受かるために

前置き:大事なのは勉強の前段階

大事なのは勉強自体よりも、

その前段階です。

 

勉強を頑張る。

これはみんなやります。

 

でも、その結果はどうでしょう?

 

半年かけても1年かけても、

思うように成績が上がらない。

 

だから慶應は難しいとか、

そんな風に言われるんですよね。

 

つまり単に頑張るじゃダメ。

頑張り方っていうのがあります。

 

考えてみて下さい?

 

攻略法を知らずに闇雲に、

手探りでゲームを進めて行く。

 

攻略法を見ながら、

そこに沿ってゲームを進める。

 

ゲームをクリアするに当たって、

どっちが効果が大きい?

 

ゲームをひたすら頑張ること?

攻略法をちゃんと調べること?

 

当然後者ですよね。

 

頑張ることよりも、

頑張り方に注目しましょう。

 

先述の通り数か月でも出来る事を、

半年や1年かけても出来ないのは、

頑張り方を間違えまくってるから。

 

単純な話です。

 

その頑張り方を勉強以前に、

ちゃんと確立させること。

 

たったこれだけで進捗に大差が出ます。

 

だから勉強自体よりも、

その前段階が大事ってことです。

 

しかし例外もある。

 

もしもあなたが地頭が良いなら、

気にしなくて良いです。

 

普通にやってれるだけで他人よりも、

サクサク出来るようになるから。

 

頑張り方なんて気にしないで済む。

 

その地頭は才能なので、

思う存分に享受してください。

 

一方でもしあなたがそうじゃないなら、

ゼロから当てもなく頑張っても、

そりゃ報われにくい。

 

だから頑張り方、

つまり勉強の前段階に注力するべき。

 

じゃあ具体的にはどうするか?

ここについて下段以降で説明します。

※追加後スグにあなたのラインにPDFが届きます!

勝てる勉強法でやる

まず初めにこれ。

勝てる勉強法でやること。

 

地頭で劣っていようが、

大きく出遅れていようが、

余裕で巻き返し差を付けさえする。

 

そういう勉強法でやるってこと。

 

ゼロから受かろうとする以上、

そこが無策であれば自殺行為です。

 

同じペースで進んで行けば、

落ちるに決まってるんですからね。

 

他人よりも何倍も速く力が付く。

そういうやり方を”意図して”やる。

 

じゃあ、どういう勉強法でやれば良いか?

 

それを全て書こうとしたら長くなる。

別記事にまとめているので、

そちらを参照してください。

 

skinを「ハゲ」と訳し、

ノータッチだった世界史。

 

そこから2か月で慶應法A判定。

慶應法・経済・商に合格。

 

これを可能にした勉強法です。

ゼロから浪人するあなたにも、

きっと役に立つと思います。

 

英語の勉強法はこちら⇩

skinをハゲと訳した僕が1日2時間で偏差値70を超えて80に到達した英語の最短距離勉強法

 

歴史科目はこちら⇩

(世界史・日本史問わず使えます)

【独学で攻略】楊貴妃しか知らなかった僕でも1日2時間で偏差値70以上に仕上げた世界史勉強法

スケジュールを立てる

勉強法が効果的でも、

やることがズレれば、

ロスは大きくなります。

 

つまり非効率が生じるってこと。

 

無駄がない。

そして漏れもない。

 

目標に対して最短距離で進む。

言うまでもなくこれが一番速いです。

 

一方で無駄が多かったり、

漏れが多かったりすれば、

時間を掛けて報われない。

 

全て的を射た勉強をする。

的外れな勉強を繰り返す。

 

どちらが成果を挙げやすいか。

言うまでもないですよね?

 

そういう勉強をして行くには、

どうしたら良いのか?

 

スケジュールを立てましょう。

 

勿論ただ立てるだけじゃ意味がありません。

立てること自体ではなく中身が大切。

 

日々やるべきことを明確に、

根拠を持って割り出す。

 

それを積み重ねていけば、

無駄も漏れもなく、

目標達成に一直線に連なる。

 

最短距離で進むっていうのは、

そういうことです。

 

そうなっておらず、

「単に立てました」では、

何も意味がありませんからね。

 

スケジュールを立てる目的。

これを見失わないこと。

 

そういうスケジュールをどう作っていくか?

ここが問題になります。

 

それを知りたい際は以下のラインを追加して、

「スケジュールの作り方」と送ってください。

 

・そもそもスケジュールってどういうのものか

・スケジュールを作る上での大前提

・具体的に組み立てるプロセス

・その際の注意点

などなど

 

これらを体系的にまとめた記事を、

ライン登録者限定で共有します。

 

このブログには載せていないものなので、

興味があれば無料でライン追加して、

「スケジュールの作り方」と送ってください。

ライン追加して確認する

 

注意点

浪人してゼロから慶應お目指す上で、

注意してほしいことがあります。

 

それは以下の3点。

  • いちいち否定的な意見に振り回されない
  • 予備校よりも独学がおススメ
  • 勉強時間に依存して考えない

これらはあなたの受験を左右しかねません。

 

上から順に見て行くので、

自分に置き換えて考えてみて下さい。

 

いちいち否定的な意見に振り回されない

浪人してゼロから慶應に行く。

 

こういうことを言うと、

「いや無理でしょ」、

みたいなことを言う人がいる。

 

僕自身も嫌というほど言われてきました。

 

親。

友達。

教師など。

 

ありとあらゆる人から、

否定的な意見を食らいました。

 

でも受かった。

 

結局そうやって否定する人は、

自分の物差しでしか計れない。

 

自分には無理だとか、

周りにそういう人がいないとか。

 

聞いた事や見たことがなかったり、

自分には想像できないから、

否定的に構えてるだけ。

 

「お前には出来ないってだけだろ?」

「周りにいなかっただけだろ?」

ってこと。

 

そいつらは狭い了見しか持てないんだ。

いちいち気に留める必要はないです。

 

ゼロから浪人して慶應に行く。

そういう人は必ずいる。

 

僕もそう。

僕の教え子だってそう。

 

あなたにだってチャンスはある。

 

自分の軸を持ちましょう。

 

そんなことでブレてたら、

受かるものも受かりやしないですからね。

 

そして受かってあなたが正しかったと、

思い知らせてやれば良いんです。

 

関連記事

・逆転合格がめったに存在しない理由はこちら⇩
なぜ逆転合格は滅多に存在しないの?逆転したければどうするべき?

予備校よりも独学がおススメ

浪人してゼロから慶應を目指す。

この際には独学がおススメです。

 

何故なら予備校は、

逆転合格目指す人用ではないから。

 

独学だと厳しいのでは?

そう思うかもしれません。

 

寧ろ予備校だとまず無理。

そう考えておいた方が良いです。

 

浪人してゼロから慶應を目指すなら、

他人よりも大幅に速いペースで、

出来るようにしていかないといけない。

 

ここには予備校が不適だってこと。

 

これは予備校を批判してる訳じゃないです。

単に目的と手段の不一致って話。

 

予備校とは分相応の場。

 

基本的に受かるべくして受かる人しか、

冠のついたコースからでも合格しません。

 

例えば大手予備校の早慶コースなら、

実際に早慶に受かるのは1割程度。

⇒【水増し注意】予備校の早慶コース全然受からなくて草。リアルな合格率は?合格数のカラクリも

 

その多くは浪人して予備校入った時点で、

そこそこ出来る人たちです。

 

それでも予備校の早慶合格者が多いのは、

東大落ちなどが沢山稼いでくるから。

 

1人で3学部受かれば、

合格者3名にカウントしますしね。

 

浪人してゼロから目指す人が、

用いる手段としては不適です。

 

そういう人が期待するような、

劇的な偏差値の上げ方は、

予備校では教わりません。

 

言ってしまえば何の変哲もない。

可もなく不可もない授業です。

 

ここでひとつ身の上話をします。

 

僕は大手予備校に籍を置いていました。

でも1ヵ月経たずに行かなくなった。

 

そんな僕は本校舎の早慶コースで、

英語世界史で1位になりました。

 

僕よりも良い高校出て、

僕よりも地頭も良いであろう人たちが、

予備校の授業を受けてる。

 

それなのに僕が簡単に勝ててしまう。

少し前までskinを「ハゲ」とか訳してたのに・・・

⇒【実体験】予備校の授業が実は意味ない説?一か月で見切りをつけて心底正解だった

 

予備校の授業ってそういうものだし、

独学の爆発力の方がずっと大きい。

 

予備校に言って早慶に受かる人もいる。

けどそれこそが分相応だってこと。

 

受かるべくして受かる人が受かってるだけ。

 

浪人で”ゼロ”から慶應

そこへの手段としては、

独学の方が強いです。

 

詳しくは以下の記事にまとめています。

ここで話したことが更に良く分かるはずです。

⇒【暴露】独学こそ慶應合格の正攻法!独学が厳しいは真っ赤な嘘だと証明しよう

 

勉強時間に依存して考えない

「沢山勉強できる!」

 

浪人するとなると、

時間が多くあるように感じがち。

 

そりゃそうです。

 

学校なんかもなく、

1日時間を使えますからね。

 

でも時間に依存しちゃいけない。

 

「長い時間やれば良い」

「いっぱいやれば報われる」

安易にこういう考えをするなってこと。

 

考えなしに勉強時間に走る。

これだと単なる思考停止。

 

勉強時間とはあくまで手段です。

 

合格する為にやるべきことをやる。

そこに掛かった時間が勉強時間。

 

中身が詰まっていないで、

時間だけが長い勉強は、

何も生み出しません。

 

勉強時間が長くても落ちる人。

短くても受かる人。

 

両方います。

 

幾らやっても成績が上がらなかったり、

合格に繋がらないならそれは意味がない。

 

一方で短かろうが結果さえ出れば、

勉強時間なんてどうでもいい。

 

合否は勉強時間で決まりません。

勉強時間で加点されるわけでもない。

 

当たり前ですよね。

 

結局受かるためにやるべきことを、

しっかりとやり切れているかどうか。

 

大事なのはこれだけです。

 

時間を掛けようが的外れな勉強を、

遠回りする勉強をしていれば、

それは容赦なく落ちることになる。

 

10時間やろうが、

12時間やろうが、

15時間やろうが。

 

ゼロに何を掛けてもゼロであるように、

中身のない勉強を積んでも、

それは自己満足に過ぎません。

 

一方で短かろうが的を射て、

やるべきことをやれば受かる。

 

先述の通り慶應合格なんて、

大してやることないんです。

 

勉強時間は短いかもしれない。

けど中身が詰まっていれば、

ちゃんと受かるんだ。

 

それなのに時間に囚われ、

薄い勉強をしていれば、

不合格まっしぐらです。

 

思考停止した短絡的な行動。

考えることを放棄して、

安易に勉強時間に依存する。

 

そのツケは必ず回ってきます。

 

勉強時間が長いことを、

否定している訳ではありません。

 

でも勉強時間自体に価値を見出したり、

時間をこなせばいいって考えるのは違う。

 

勉強時間に囚われるな。

依存した考えをするな。

中身ありきでの時間だよ。

 

言いたいことはこういうことです。

 

時間がたっぷりとある浪人生だからこそ、

安易に勉強時間に囚われる事のないよう、

気を付けて下さいね。

 

関連記事

・浪人生こそ勉強時間依存に注意すべき理由はこちら⇩

【落とし穴】浪人生こそ勉強時間に依存するな!その安易な思考は破滅を招くぞ -

さいごに

楽勝さ

浪人してゼロから慶應

楽勝です。

 

世間でどう言われるか。

そんなこと関係ありません。

 

戯言は流しましょう。

 

慶應なんて大したことない。

 

勉強する科目も少ないし、

地頭の良さがないと解けないこともない。

 

やり方次第で攻略が、

めちゃくちゃ簡単です。

 

A判定だろうが、

合格だろうがそう。

 

断言してもいい。

 

バカでもできるし、

ゼロからとか関係ない。

 

慶應と言えどたかが私文。

 

やることは多くないし、

戦略・やり方を間違えなければ、

何も恐れることはありません。

 

僕にも僕の教え子にも出来た。

あなたにだって出来るはずです。

 

⇒【逆襲開始】偏差値40から慶應に受かるには?大逆転への道を徹底解剖

⇒【杞憂】浪人したらどれくらい伸びるか?偏差値10~20?楽勝過ぎな理由はこちら

⇒ 浪人は伸びないなんて都市伝説に振り回されちゃダメ!浪人だってちゃんと伸びるんです

 

1~2か月で誰でも慶應A判定

skin=「ハゲ」から始まった受験勉強。
しかし工夫された勉強法を用いて2か月後に受けた模試で慶應A判定を並べ、慶應法・経済・商に全勝。


僕の勉強法をぜひ「マネ」してみてください!
・1~2ヶ月で一気に偏差値を伸ばしたい
慶應などでA判定を並べてみたい
・今のヤバい状況を抜け出したい
こんな人は下記画像からラインアカウントを追加してください!
ライン追加直後に勉強マニュアルPDFが無料で3つ届きます。

ビリギャル超えちゃった 

skin=「ハゲ」&世界史ゼロで浪人スタート。
「行ける高校が無い」と言われた中学時代、そして早慶なんて無縁な高校出身のため当然偏差値70や慶應合格は夢の世界。

それでも2か月後に受けた模試では慶應A判定がズラリ。慶應法学部の入試では2科目で合格点に到達、経済と商も合格。

 

⇒ 中3レベルでも2か月ありゃ慶應A判定!なのに・・・殆どの人が出来ない理由はこちら

⇒【ただのバイブル】ド底辺がショートカットして独学で慶應逆転合格した術はこちら

⇒ 中3並みの学力から慶應大学に逆転合格した戦略とスケジュールの全てはこちら