バカな高校生が慶應法学部に合格した方法~ビリギャル超えとか余裕~

K.O diary

学校や予備校では教えてくれない私立文系の受験勉強法

集中できない受験生へ!集中力を作る5つのコツを紹介します!【大学受験】

集中力は作れる

f:id:kkeeiioo:20210906161405p:plain

 

「あー全然集中できねえわ」

大学の受験勉強に限らず、どうにも集中できないという経験を恐らく誰しもがしたことがあると思います。

 

僕もそうでした。

そもそも勉強なんて生まれてこの方まじめにしたことが無かったので集中して勉強するのが大変で仕方なかったですよ。

 

でも集中にはコツがあります。そうですね5つくらいです。

それらのコツを知り、慣れていけばいつの間にか出来るようになるもんです。

 

今回は受験生が集中力を作るための5つのコツを紹介します。

誰にでも簡単にできるものです。実践してみて向いていそうなら続けてみて下さい。

 

この記事について
ポイント
・集中力を作るための5つのコツを紹介

この記事の信ぴょう性

・skinをハゲと訳す学力から2か月で慶應法学部A判定。後に同学部へ進学。

 

 

集中するためのコツ

いきなりトップギアにしようと思わない

勉強始めるぞー!つって初めからトップギアへ持って行くのは正直難しいです。

 

例えば朝一番とか、食後とかですね。

頭のボルテージが高まってないんですよ。

 

運動で考えてみると分かりやすいかもしれませんね。

朝一番で体が起きてない状態でタイム計測しようとは思わないじゃないですか。ウォーミングアップして、意識も体も温めてから走りますよね。

 

シンプルですが原理は同じです。

いきなり頭を使う系の勉強はやっぱ頭的にきついですって。その時の頭の状態とやろうとしてることにギャップがありすぎます。

 

なので僕のおすすめは軽い勉強から始める事です。

ざーっと昨日の復習するでも、暗記事項を眺めるでも良いでしょう。僕は英語の単語と文法をウォーミングアップではやっていました。殆ど頭使わないので。

 

でも、こうやってウォーミングアップしてると自然と集中力は高まっていきます。

頭のボルテージが高まるので別の事に切り替えても集中力を持って取り組むことができます。

 

誘惑となるものは物理的に距離を遠ざける

自分でも誘惑に負けてはいけないと思っていても、ついつい触っちゃうものです。これはもう視界から消えてもらうのが間違いのない方法です。

 

そして勉強の誘惑になるものは勉強環境によって変わりますよね。

 

携帯なら自室でも塾・予備校でも触っちゃうでしょう。

自室に限ってはゲームやTVなんかも誘惑になったりします。

 

これらをついうっかり手に取ってしまえばアウトです。

まず一定時間集中して勉強する事はありません。無駄な時間を使ってしまったと後悔するのがオチです、

 

じゃあどうするか?

視界に入らない、手の届かないところにおいてください。

 

塾で勉強するなら携帯は鞄にしまってしまうのが良いでしょう。

自室で勉強するなら、どこか手の届かない場所においてください。可能ならば誘惑するモノが一切置いてない部屋に移動して勉強するほうが尚良いです。

 

とにかく視界に入らない、手の届かない場所に置けばOKです。

睡眠は気持ち長めに

睡眠時間は超重要です。

眠くなると100%集中力は落ちてしまいます。これは生理現象なので仕方のない事です。

 

睡眠時間を削って勉強したところで翌日にはツケが回ってきます。

眠いなーって感じながらする勉強は心底時間の無駄です。

 

眠い状態でたくさん勉強するよりも、睡眠バッチリとって集中して短時間勉強するほうが遥かに身に付きます。

 

おススメは睡眠時間を自分の適切な時間+1.5くらいで取る事です。

これやれば基本的には日中眠くなることは無いでしょう。僕は7.5時間が適切なので毎日9時間は寝ていました。

 

朝でも頭がすっきしりた状態ですし、勉強開始してから眠くなることもありませんでした。

 

時間ではなく1日のゴールを決める

人間は期限や目標が明確な方が頑張る事が出来ます。

今日は~~をしなければいけないと決めれば、それを終わらせるために集中しようと思います。

 

これは時間で区切らない方が良いです。

例えば12時間とかって決めてしまうと、12時間机の上に向かっているだけでも達成できてしまいます。

 

しかし、12時間机に向かっているだけなど本来は何の意味も持ちません。

結局はその時間で何を学び、何を身に着けたのかが大切です。

 

なので、その日にやる事を決めるという方針の方が良いでしょう。

今日やる事をリストアップして、それが終わったら勉強終わりのように考えるべきです。

 

このやり方なら、それが終わるまでは勉強を終えることは出来ません。ダラダラやっていると終わらないかもしれません。100%その日にやるべきことを終わらせるためには嫌でも集中するしかないでしょう。

 

その日に何をすべきかという具体的な考え方はこちらから

www.bakademoko.com

自分にご褒美を与える

その日勉強を頑張るモチベを自分で作ってください。

そのモチベが集中力に転換します。

 

もちろん勉強は受験に合格する為にするものです。

しかし、受験にまだ時間がある場合は、園ッとい目標のためだけに日々の勉強を乗り切るのは困難でしょう。僕はそれは無理です。

 

なので日々頑張れる何かを見つけてあげて下さい。

勉強が終わったら~~が出来る、といった様子です。

 

それは別に何でも良いと思います。

好きなモノ食べるでも、ゲームするでも何でも良いです。

 

ちなみに僕は受験期は人生で一番ドラマ見る期間だッと言えるくらい毎日ドラマを見漁っていました。

 

それを楽しみにその日を乗り切るんです。

そうすれば一つ上で説明したように、その日にやる事を決めて勉強するやり方にも大いにマッチしています。

 

勉強を集中して終わらせて、その日の自分へのご褒美を堪能すると言ったモチベーションが集中力になります。

 

集中力は慣れ

さいごに

意外かもしれませんが、集中力というのは慣れる事で対処できるようになります、。

僕も散々でしたが、上のようなコツを使いながら集中力のムラを無くしていきました。

 

なんといっても集中力の掛けた勉強は本当に不毛な時間なので、今回紹介したコツを試して貰って効果があると嬉しいです。

 

1個でも当てはまったら危険な受験生の特徴はこちら

www.bakademoko.com