バカな高校生が慶應法学部に合格した方法~ビリギャル超えとか余裕~

K.O diary

学校や予備校では教えてくれない私立文系の受験勉強法

【厳選】一つでも当てはまればアウト!大学受験で成績が伸びない人の11個の特徴を解説

11個中1つ当てはまるだけでも危険!

f:id:kkeeiioo:20210906153638p:plain

 

受験勉強の調子はどうですか?順調ですか?伸び悩んでいますか?

今もしも伸び悩んでいるなら少しだけ足を止めて覗いていってください。

 

受験生には成績が上がらないという悩みはあるあるです。

僕が受験生だった頃にもそのような人たちを見てきたし、受験指導を行うようになってからもたくさん見てきました。

 

そして、その人たちには考え方や言動に当てはまる共通点がありました。

今回は、そんな成績が上がらない人たちの特徴を厳選してまとめています。

 

1つでも当てはまっていると危険です。3つ以上当てはまったら既に赤信号を通り越しています。

 

自分が当てはまったら怖い、嫌だなぁと思うかもしれませんが、これは自分を見直す良い機会です。もし、あなたの成績が上がらず悩んでいるなら自分の良くない部分を見つけて帰ってください。それこそが成績が伸びない理由です。

 

耳が痛いかもしれませんが、今からでも改善できれば今よりもきっと成績は良くなります。

 

 

成績が伸びない人16の特徴

・勉強してるのに、、、って自分で言っちゃう

「勉強してのに成績が伸びない、、、」って自分でボヤいちゃう人はヤバいです。

これは結果が伴わなずに現実から目を逸らしたい人が、勉強している自分を肯定するために吐く言葉です。

 

そうやってボヤいてる前に何故成績が伸びないのかを考えるべきでしょう。

勉強してる=成績伸びるって考えている事自体が間違いです。

 

努力は裏切らないという言葉は、正しい努力をした時にのみ当てはまる言葉です。

もしも成績が伸びてないならば、それは正しい努力が出来ていないということになります。

 

そして正しい努力をしていないというのは努力をしていないことと同義です。

ボヤくのではなく正しい努力をするためにどうするか考えましょう。

 

正しい努力さえ身に着けられれば絶対に成績は伴ってきます。

 

・基礎を疎かにしがち

基礎が出来ていない人に成長はありません

 

英語で言うと、単語覚えていなかったり文法分かんない人が、配点大きいから長文ばっかり読んでるみたいな人がいますが、一生成績伸びません。

 

確かに基礎学習は地道ですし、力が付いている実感が湧きにくくて敬遠したくなる気持ちも分かります。

しかし、高いレベルになるほど基礎は大切です。難解な問題こそ基礎が無いと解けないですし、その基礎力によって明暗を分けることもあります。

 

今更基礎からやるなんてって思うかもしれませんが、基礎からみっちりやることをおススメします。

 

・長時間勉強すれば成績伸びると思っている

10時間勉強したら成績伸びるかと言えば、必ずしもそうだとは言えません。

 

10時間勉強しても成績伸びなければ評価には値しません。1時間の勉強で成績が良い人の方が評価に値します。

 

意味のある勉強を10時間やるなら素晴らしいですが、成績伸びないような勉強なんて勉強してないのに等しいです。

 

~~時間勉強しようと考えるのではなく、どうやって勉強したら成績が伸びるのかを考えましょう。その上で必要な時間をやると良いと思います。

 

・計画が立てられない&自分がなぜその勉強をしているか詳しく説明できない

日々している勉強に根拠はありますか?

何となく問題集やってても意味はありません。

 

長期・中期・短期的な計画があって、その上に日々のやることは成り立っています。

例えば、長期的には志望校に合格する、そののためには中期的には~~で、短期的には~~、そのためには日々~~をしないといけないといった感じです。

 

いつまでに自分はどうなりたくて、そうなるためには何をすることが必要かを細かく明確になっていない勉強は効果が薄いです。

 

何となく問題集解いていても勉強してる感を得られるだけですから、そのまま続けても成績は伸びないでしょう。自分が何をすべきか真剣に考え直すところから始めましょう。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.bakademoko.com/entry/schedule-kakumei

 

・自習室信者

自習室って便利な場所ですよね。

周りもみんな勉強してるし、そこに籠って夜遅くまでいれば勉強している気分を味わえます。ザ・受験生みたいな気分ですかね。

 

そこで集中して勉強してる人ってどんなもんなんでしょうね?もちろん勉強してる人も一定数はいるでしょう。

 

でも、成績悪い人ほど自習室大好きで「自習室行って勉強してます感」出しますね。

 

もしも、あなたが自習室に行くことが目的になっているなら大問題です。

大事なのは自習室に行く事ではなく、勉強する事です!

・意味不明なプライドがある

このような人たちは自分が勉強できないことを認めようとしません。

というか現実に目を逸らそうとしてる感じですね。

 

たとえば模試の判定が振るわなくても何かしら言い訳をして何が悪かったのかを真剣に考えようともしないので、伸びしろがありません。

 

自分の弱さを受け入れることなく成績の向上はありません。

たしかに、弱さを受け入れるってメンタル的にきついです。でも一瞬だけそれを我慢して、弱さを受け入れて勉強すれば今とは違う景色が見られるはずです。

 

・参考書・問題集マニア

やたらと手を広げる人って結構いますよね。

でも、この類で勉強できる人に会ったことないですね。

 

もはや収集することが目的になっていては本末転倒も良いとこです。

手を広げても絶対ちゃんとやってないですからね。少なくとも、復習まで完璧にやってることはないでしょう。もし一冊一冊を完璧にこなしていれば、そんなに手を広げられるわけが無いです。

 

つまり、一冊当たりのやってるという水準がめっちゃ低いです。

低い水準で何冊やろうと身に付くものは殆ど無いです。勉強している気がする満足感くらいです。

 

狭く深く、一冊ずつ完璧にすることこそ成績上げる近道ですよ。

 

・自分の勉強法が間違っていても認められない

基本3~4か月勉強して成績上がらなかったら、それはもう勉強法に問題があります。

本人も薄々何かを変えるべきなんじゃないかと気づいてるんじゃないでしょうか?

 

でも多くの人は自分の勉強法に固執したがります。

「こうしたら?」とアドバイスしても、聞くふりはするけど本心では聞く耳を持ちません。

 

人間てのは自分が正しいと思いたがる生き物ですから仕方ない部分はあると思います。

でも、勉強法に問題があると気付いたら早く舵を切った方が良いですよ。成績伸びない間違った方法で勉強しても永遠に成績は伸びないですから。

 

・問題集でも模試でも解いたら解きっぱなし

問題集でも模試でも復習しない人もヤバいです。

問題が解けた間違えた、という事実から何を学ぶんですか?

 

ぶっちゃけ正解出来た事実なんてどうでもいいんですよ。

 

解説読んで分からなかった箇所とか、間違えたとか分かんない問題は自分の伸びしろです。しっかり復習して理解すれば、その分だけ力を付ける事が出来ます。

 

問題を解くというのは勿論力試し的な側面がある事もありますが、それだけではなくそこから何を学べるかも極めて重要です。

この癖があるのと無いのでは、時間が経つほど得られる力に大きな差が出てしまいます。

 

・難しい問題集やれば頭良くなると思ってる

自分のレベルに合った問題集を解きましょう。

 

難しい問題集は確かに解き応えがあったりして勉強してる感を強く実感できます。

しかし、偏差値50の人が偏差値70の問題解いても得るモノは少ないです。

 

自分の実力と離れすぎていて、何がポイントなのか、どこがどう難しいのかも分からないでしょう。足りない物だらけで自分が何をすべきかの参考にもなりません。

 

ピアノの初心者がプロと同じ曲引こうとしても練習にならないのと同じです。

出来ないこと、分からないことばかりで学べることが少ないのと同じです。

 

それなら自分と同じ~少し難しいものをやる方が上手く自分の力を伸ばすことが出来ます。

・心のどこかで甘く見ている

「まあゆーてどうにかなるっしょ」みたいな人ですね。

 

これを口に出して言っている人は割といます。

その中には、口にしてるけど実際には死に物狂いで勉強してる人とか、成績的に余裕でちゃんと勉強もしてる人がノリでテキトーに言っているだけの場合もあります。僕も割と口にしてましたが後者のタイプでした。

 

でも一定数の人は、心のどこかで舐めていたり甘く見ている人がいます。

大した成績も無いのにシンプルに余裕かましちゃってる人です。このタイプの人は、どうにかならないっす。十中八九落ちます。

 

もちろん成績的に余裕があれば甘く見ても良いわけではないですが、成績に余裕が無いのに甘く見てるのは論外です。もっと必死にならないと落ちちゃいますよ。

 

僕の友達にも第一志望群がB判定だからと「ま、大丈夫っしょ。全滅は絶対ないわ」みたいに言っていたら第一志望群全滅した人がいます。B判定ごときで調子に乗っているからですね。

 

自分の偏差値が志望校+10に満たないなら甘く見ずに気を引き締めて勉強しましょう。

 

さいごに

自分の良くない部分を知れば成長できる

なにか当てはまるポイントはありましたか?

まあ無いなら無い方がいいですね。でも、もし当てはまる事があっても気にしないでください。

 

それは寧ろプラスに考えるべきです。ここで気付けなければ、この先も気付けないままだったかもしれません。これから今日気付いたポイントを改善していければ、絶対に今よりも成績は上向きになります。

 

今後も引き続き勉強頑張ってください。

 

もし悩みとかあればDM貰えれば必ず返信します。

https://twitter.com/anyonecanpassKO