バカな高校生が慶應法学部に合格した方法~ビリギャル超えとか余裕~

K.O diary

学校や予備校では教えてくれない私立文系の受験勉強法

私立文系に数学はいらないって本当?因数分解がギリギリでも慶應法に受かりました

因数分解がギリでも慶應法受かっちゃう

f:id:kkeeiioo:20210906063430p:plain

「私立文系は数学いらないって本当?」

 

はい、本当ですね。

一切できなくても受験には通ります。

 

実際ぼくは中学の数学もだいぶ厳しいです。

具体的には簡単な因数分解が精一杯・・・

 

それでも私立文系では上位に位置する慶應法学部(経済と商も)に受かっています。

 

自ら数学を選択しなければ慶應文系で受験合格に当たって数学が出来る必要もないし、数学的な頭の使い方も特に求められません。

 

結局私立文系なんてそんなもんなんですよ。

 

じゃあ数学は全く捨てて良いのか?

それはケースバイケースだと考えています。

 

受験においても、受験後の事を考えても。

出来た方が得することがあると考えているからです。

 

まあ大学受験においては数学を一切捨てても特に支障なく合格は出来ます。

そこも踏まえた上で数学の必要性を話していこうと思います。

 

 

私立文系受験は数学的センス無くても余裕で受かる

私立文系は暗記とパターン把握ゲー

私立文系では数学が課されると言っても選択科目である事が大半でしょう。

必須科目ではありません。

 

慶應の文系でも数学を課す学部はあります。

しかし選択科目扱いですので数学が出来る必要はありません。

 

経済、商、SFCで選択科目として数学を使えます。

一方で、法と文では社会一択です。

 

また、選択科目で数学を選択しない場合は私文の入試に数学的素養は一切関係ありません。

 

数学を選択しない場合の多くは英語と社会での受験になります。

これらは暗記と出題パターンの把握のみで十二分に対応可能な試験です。

 

早慶では英語などで論理的思考が求められる。

こんな事を耳にしたことがあるかもしれませんね?

 

でも実際にはそんなことはありません。

 

解法に慣れてなくて頭を使って解こうとすると必要になるのかもしれないです。

でも私文対策をしっかりと行えば頭を使って解くということすらないのが現実です。

 

簡単な因数分解で精一杯な僕ですら慶應法、経済、商に受かってるんですよ?

いかに数学的素養が不要であるかは明白でしょう。

 

受験でも数学は出来た方が有利

数学受験の方が倍率が低かったりする

数学が出来なくても特に問題がある訳ではないのですが、数学受験が出来ると有利という事実は存在します。

 

例えば慶應でも経済と商学部ではA方式、B方式が存在します。

A方式は選択科目が数学、B方式では選択科目が社会となります。

 

経済学部A方式:倍率3.9(2019)、3.8(2020)

経済学部B方式:倍率5.0(2019)、4.4(2020)

 

商学部A方式:倍率2.8(2019)、2.7(2020)

商学部B方式:倍率7.8(2019)、7.0(2020)

 

のようになっておりA方式はB方式と比べると倍率が低いです。

特に商学部では信じられないくらいの差があります。

 

A方式は国立志望の受験生が滑り止めで受ける事も多いので、B方式との一概な比較はしにくいですが数学と世界史が同等レベルで得意なら数学受験の方が得であることは明確でしょう。

 

数学的センスがさっぱりな人からすると検討の余地もないような選択肢かもしれませんが、もしあなたが受験まで時間があるなら一旦数学勉強してみても良いかもしれません。

もしも数学が苦手でも効率的に勉強すれば社会科目で十分合格可能ですから、これは各人に依ってベターな選択は変わってくるでしょう。

 

早稲田政経の例外~他は今のところ心配無用

早稲田政経では数学Ⅰ・Aを必須科目として扱う様になりました。

 

なので数学を何も勉強せずに入れる入試ではなくなったということです。

もしかしたら慶應経済でも今後は数学が文系でも必須科目として扱われるようになる可能性もあります。もちろん慶應だけでなくマーチなど私立文系全体でもそうかもしれません。

 

しかし、現状では他大学における私文の数学受験必須化を特に気にする必要は無いでしょう。

なぜなら今年から数学を必須にします!ということは絶対になく、3年ほどの周知期間を設けての移行とするのが自然だからです。じゃないと急すぎて受験生から非難轟轟でしょうしねw

 

早稲田の政経でも周知期間を設けていました。

今後このような風潮が強まる事は十分に考えられますが、現在高校生の方は特に心配する必要はないでしょう。

 

数学をやっておいた方が将来的には良いこともある

就活とか

就活って言われても受験生の段階ではピンと来ないだろうし、就活よりもまずは受験だよ!って思うでしょうね。それで全然良いと思います。

 

ただ頭の片隅に置いておいてくれればそれでいいです。

 

就活って面接とかだけではなくて、テストがあるんですね。

ざっくり言うと、国語的な試験と数学のような中学受験の算数のような試験です。

 

数学のようなと言っても高度な事が求められるわけじゃなくて割かし最低限の教養レベルの試験です。

ただ、これ数学がからっきしダメな人は結構苦労します。

僕がそうでした。なーーんにも分かんなかったので結構勉強しました。

 

中学受験頑張った人や高校でも数学それなりにやってた人からすると簡単らしいんですが、僕には勉強しても簡単とは言えませんでした。

 

まあこれは受験終わって就活近づいてきてから考えれば良い事ですし、勉強すれば足引っ張んない最低限のレベルには持って行けます。

 

ほんの少し頭の片隅に置いておいてください。

 

受験だけを考えるなら数学斬り捨てるのは全然アリ

置かれている状況次第

数学は出来るに越したことは無いと思います。

出来ないよりは絶対に出来た方が多くの面で有利でしょう。

 

しかし、まずは受験を乗り越えないといけないですよね。

頑張って数学勉強しても大して伸びずマーチに行くとかなら、割り切って数学は捨てて社会科目を使って早慶に行く方が賢い選択です。就活だってマーチは足切り喰らう会社も早慶ならパスできたりしますしね。

 

特に逆転合格狙ってる系の人は数学はお勧めできません

圧倒的に数学的素養が強いと分かっているなら別ですが、僕のような数学的素養もない上に本当に数学に無知な状態から合格圏へ持って行くのは難しいのでしょうから。

 

社会科目なら全くの無知な状態からでも勉強法さえ間違えなければ素養に関係なく短期間で伸ばすことが出来ます。当然受験期までに合格圏へ持って行くことも容易に可能です。

 

今自分が置かれている状況に応じて数学を勉強するかどうか、割り切って数学は捨てるかどうかを選択すればいいと思います。

 

1~2か月で誰でも慶應A判定

skin=「ハゲ」から始まった受験勉強。
しかし工夫された勉強法を用いて2か月後に受けた模試で慶應A判定を並べ、慶應法・経済・商に全勝。


僕の勉強法をぜひ「マネ」してみてください!
・1~2ヶ月で一気に偏差値を伸ばしたい
慶應などでA判定を並べてみたい
・今のヤバい状況を抜け出したい
こんな人は下記画像からラインアカウントを追加してください!
ライン追加直後に勉強マニュアルPDFが無料で3つ届きます。

ビリギャル超えちゃった 

skin=「ハゲ」&世界史ゼロで浪人スタート。
「行ける高校が無い」と言われた中学時代、そして早慶なんて無縁な高校出身のため当然偏差値70や慶應合格は夢の世界。

それでも2か月後に受けた模試では慶應A判定がズラリ。慶應法学部の入試では2科目で合格点に到達、経済と商も合格。