バカな高校生が慶應法学部に合格した方法~ビリギャル超えとか余裕~

K.O diary

学校や予備校では教えてくれない私立文系の受験勉強法

「慶應しか行きたくない!!」→国語は?併願は?慶應以外進学しないと決めてた男の経験談

豆知識:赤、青、黄これらは慶應カラーです

慶應以外行かない!!」

 

慶應一本に絞った受験。

そう考えてる人もいるんじゃないでしょうか。

 

僕自身もそうでした。

慶應ダメなら大学は行かない」と決めていた。

 

親含め周囲の人間にも、

そう公言していたくらいです。

 

慶應一本に絞った受験を考える人の気持ち。

これは大いに理解ができます。

 

その場合は以下のような、

選択が頭に浮かぶと思います。

 

・古文・漢文を含め国語の勉強を止める

慶應以外は受験しない(併願無し)

 

僕は国語の勉強は、

一切していませんでした。

 

でも何だかんだ、

慶應以外も受験しています。

 

でも結局は慶應法・経済・商を受けて、

全部受かったので本命だった法に進んだ。

 

この結果だけを見れば慶應だけの受験でも、

もしかしたら良かったのかもしれない。

 

そして、あなたもそうしようって思うかもしれない。

 

でも、いざ国語を捨て併願もしないとなると・・・

 

「本当に大丈夫なのか?」

そう不安に感じる人もいると思います。

 

周囲の人に相談すれば、

考え直すように諭されるのがオチでしょうw

僕もそうでした。

 

慶應以外に進学の意志が無かった僕が、

国語の勉強を止めて感じたこと。

何だかんだで他大学も受験して、

そこで感じたことも多々あります。

 

今回は「慶應しか受けないんだ!」

という選択肢を持つ人向けの内容です。

 

この記事について

慶應しか受けないという選択について
・国語の勉強を止めた先
慶應以外の受験はどうしようか?

 

 

慶應一本に絞る受験について

その心意気や良し

まず大前提ですが、

慶應一本に絞る考える自体は否定しません。

 

現状を鑑みた上で多少のリスクは承知。

それでも慶應受験に掛けるのだと思います。

 

多くの人には中々取れない選択。

そこに挑む覚悟は素晴らしいです。

 

ただ1つ覚えておかないといけないことがある。

 

この選択を取って、

仮に上手くいかなかったとしたら・・・

 

皆と同じ選択を取って失敗した時よりも、

周囲の見方は厳しいかもしれないということです。

 

「ほら、そんな上手くいく訳ないじゃん」

「危ない橋渡るからだよ」

 

勝てば官軍負ければ賊軍。

これと同様です。

 

周囲から大いに称賛されるか。

厳しい見方をされるか。

 

その評価は極端なものになるかもしれません。

 

他人と違う選択をする。

 

それは良くも悪くも、

当たり障りのない評価はされなくなるということ。

 

このリスクを踏まえても、

慶應一本に絞る決意があるのなら?

 

死ぬ気で頑張りましょう。

 

以降であなたが最善の選択を取れるよう、

僕の経験をお伝えしていきます。

国語を捨てる事について

選択肢は狭まるが周囲が言うほどリスクは無い

古文や漢文ひいては、

国語の勉強そのものを止める。

 

ここでのリスクは慶應以外の、

受験校の選択が狭まるということです。

 

国語が受験科目に無い大学。

これはそう多くない。

 

学部単位で見れば、

ポツポツあるかもしれません。

 

大学単位で国語がない学校は、

有名大学では存在しないのではないでしょうか。

 

国語を勉強していれば、

早慶という選択が取れます。

 

しかし国語を捨てると、

早稲田の併願は難しくなるかもしれません。

 

以上が恐らく一般的な見方になるでしょう。

これはこれで間違ってはいないです。

 

でも、、、

大事なのはここからです。

 

以降で国語を1分も勉強せずに慶應に行った、

僕の実体験に基づいた事実のみ述べます。

 

注意して読み進めて下さい。

 

どれくらい選択肢が減るのかを具体的に考える

「国語を捨てると選択肢が減る」

この一文を見ると凄くリスクが大きく感じます。

 

でも重要なのは、

どれくらい選択肢が減るのか?ということ。

 

例えば国語を捨てた時の、

幾つかの状況を考えてみて下さい。

 

それぞれで感じ方は、

大きく変わるのではないでしょうか?

 

A.早稲田の1学部だけ受けられなくなる

B.早稲田を全て受けられなくなる

C.早稲田もMARCHも受けられなくなる

 

仮にCだった場合。

 

慶應に落ちたらMARCH未満、

つまり成城や日大になる可能性がありますね?

 

一方でAの場合。

 

慶應に落ちたとしても、

早稲田のどこかには行ける可能性が残ります。

 

A~Cで抱えるリスクが全然違うと思いませんか?

 

仮に英社が十分に整っていると仮定すれば、

早稲田中位学部くらいまでは全然併願できます。

 

僕は国語の勉強は1分もしていませんでした。

 

それでも早稲田で、

A~B判定が出ていました。

 

国語が偏差値を下に引っ張った上での判定です。

なので慶應法学部で当然A判定出るくらいの英社ではあります。

>>もし慶應A判定すら出てないならこちら

 

そんな中で早稲田商学部には実際出願しました。

 

慶應法の合格発表日と早稲田商の受験日が被り、

120%受かってる自信があったので、

結局受験に行かず不合格でしたが・・・

 

それでも上智や明治、青学など。

上智は少し前まで一般入試のみで行けたので)

 

慶應よりも前に受験があって、

併願した大学には合格しています。

 

どうですか?

言うほど選択肢が減ってます?

 

「選択肢が減る」という、

抽象的な捉え方は避けましょう。

 

「どれくらい選択肢が減る」のように、

具体的に考えると実は案外選択肢はある。

 

重要なのはあなたの英社の学力次第で、

どれくらい選択肢が減るかが決まることです。

 

英社を高いレベルに仕上げれば、

無視可能なリスクにしかなり得ません。

 

慶應以外の受験をしないことについて

その人のメンタルの強さ次第

慶應以外は受験しないか。

一応他も受験しておくか。

 

これは僕も当時少し悩みました。

既に述べた様に結局慶應以外にも受験しています。

 

でも慶應のみの受験でも、

合格できる自信は十分あったんです。

100回受けて100回受かるくらい。

 

実際に慶應軒並み合格。

 

なので併願しようがしまいが、

結果は変わらなかったかもしれない。

 

そういう説は確かに濃厚。

 

それでも慶應以外にも、

受験しておいて良かったかなと思っています。

 

だからと言って「慶應以外も絶対受けましょう!」

なんて事をあなたに言うつもりはありません。

 

これは結局メンタル次第だから。

 

屈強なメンタルがあれば、

併願なんてしなくても良いでしょう。

 

でも僕は心配性。

だから受けて良かったってことです。

 

慶應以外も事前に受験しておいて良かった。

そう思う理由は大きく2つ

 

あなたは慶應以外も受験した方が良さそうか。

 

以下2点を踏まえて、

自分なりに考えてみると良いと思います。

 

慶應以外も受験して良かったと感じる2つの理由

・場慣れ

・改めて自信が付いた

順に説明しますね。

場慣れできてよかった

なんだかんだで受験は緊張します。

 

別に志望度が高くなくても、

落ちる訳ないって思っていてもです。

 

やっぱり不合格になったら嫌じゃないですかw

 

模試と受験本番で感じる緊張感。

これはまるで別物です。

 

僕的には本番にしか味わえない、

独特なものに感じました。

 

一発目が本命で緊張に飲まれるくらいなら

前もって味わって場慣れしておくのはアリかな?

そんな感じですね。

 

「別に一発目本命でも緊張なんてしねーよ!」

 

こんな強靭なメンタルがある人には、

どちらでも良い話かなとも感じます。

 

僕は臆病です・・・

 

だから無難に場慣れしておいて良かった。

そう思っています。

 

※追加後スグにあなたのラインにPDFが届きます!

本命でなくても合格を得ると自信になった

仮に本命でなくても、

実際に合格すると自信にはなる。

 

小さな成功体験でも自信になります。

 

いかに模試で成績が良くても、

合格した経験はそれまでないわけです。

 

僕の一発目は上智でした。

 

今と違い英語も他の試験利用なく独自試験で、

受けやすかったので一発目に受けました。

 

国語壊滅ながら、

英社は余裕で無事合格。

 

これによって今までやってきたことが、

間違っていなかったと改めて確信しました。

 

ただ、これもメンタル問題です。

 

「そんな気休め程度の自信なんて関係ないね!」

 

こんな風に心から思える人であれば、

特に深く考える必要は無いと思います。

補足:滑り止めについて

ここからは補足です。

 

本命の慶應受験に備えて、

併願は役に立ったと思っています。

 

それは先述のような場慣れや、

自信になった的な意味合いです。

 

”結果的には”その併願校が滑り止めとしても機能した。

 

でも僕個人としては、

滑り止めを求めていた訳ではなかった。

 

別に僕は大学に行きたかったわけではありません。

将来を考えて受験勉強していた訳でもないです。

 

シンプルに慶應に受かるかどうか。

自分との勝負みたいな感覚。

 

滑り止めという概念は、

自分の中にはありませんでした。

 

上智から早々に合格を貰った時も親に、

慶應落ちても行かないよ」と言っていましたが、

親は入学金払って保険張っていましたw

(親の立場からすれば当然ですけどね)

 

なので滑り止めを理由に慶應以外も受けた方が良い、

みたいな考えは僕にはありません。

 

自分が最善の状態で慶應の受験を迎える。

あくまでもこのために併願は役に立ったという考え。

 

マジメに英社の2科目やっておけば、

そもそも慶應に落ちることもありませんしね。

さいごに

最も大事なことはこれ

あなたが一番に考えなくてはいけないこと。

 

それは合格するためにどうするべきか、

ということですよね?

 

何が言いたいかと言うと、、、

 

あなたの目的達成に国語が必要なのか

あなたの目的達成に慶應以外にも受験した方が良いのか

 

シンプルに考えればこれだけです。

 

あなたがどんな選択を取ったとしても、

その結果は受験が終わらなければ、

もしくはもっと先の未来にならなければ、

何が正解だったかは分かり得ません。

 

どんな選択を取ろうとも、

一度した選択に腹を括って、

覚悟を決めて突き進む。

結局はこれが一番大事です。

 

後悔しないよう選択し、

後はひたむきに頑張ってください。

 

⇒ 中3レベルでも2か月ありゃ慶應A判定!なのに・・・殆どの人が出来ない理由とは?

⇒【ただのバイブル】ド底辺がショートカットして独学で慶應逆転合格した術はこちら

⇒ 中3並みの学力から慶應大学に逆転合格した戦略とスケジュールの全てはこちら

 

1~2か月で誰でも慶應A判定

skin=「ハゲ」から始まった受験勉強。
しかし工夫された勉強法を用いて2か月後に受けた模試で慶應A判定を並べ、慶應法・経済・商に全勝。


僕の勉強法をぜひ「マネ」してみてください!
・1~2ヶ月で一気に偏差値を伸ばしたい
慶應などでA判定を並べてみたい
・今のヤバい状況を抜け出したい
こんな人は下記画像からラインアカウントを追加してください!
ライン追加直後に勉強マニュアルPDFが無料で3つ届きます。

ビリギャル超えちゃった 

skin=「ハゲ」&世界史ゼロで浪人スタート。
「行ける高校が無い」と言われた中学時代、そして早慶なんて無縁な高校出身のため当然偏差値70や慶應合格は夢の世界。

それでも2か月後に受けた模試では慶應A判定がズラリ。慶應法学部の入試では2科目で合格点に到達、経済と商も合格。