バカな高校生が慶應法学部に合格した方法~ビリギャル超えとか余裕~

K.O diary

学校や予備校では教えてくれない私立文系の受験勉強法

慶應志望の併願校はどこがおススメ?ポイントは?国語苦手な人はどうしよっか!?

国語ノー勉でもできた慶應の併願校について

f:id:kkeeiioo:20210906002334p:plain

「第一志望は慶應なんだけど併願するのはどこが良いんだろう??」

これは慶應志望あるあるかもしれません。

 

ご存知の通り慶應には国語がない。

だから英社が出来れば良いって考えになりがち。

 

僕もそうでした。

国語の勉強は一切したことがない。

 

慶應だけを考えればそれでいいのですが、

不安もなくはないですよね。

 

「国語できないと併願できる学校減るんじゃないのか」

こんな風に思うかもしれない。

 

問題はそれだけではありません。

 

できれば慶應の受験の前に幾つかは試験を受けて、

試験慣れしておくことも大切だったりする。

 

受験一発目で本命は避けたいからです。

 

国語をやらなかったら、

こういう選択も頭を悩ませるかもしれない。

 

つまり慶應の併願校を考える上で肝になるのは

 

・国語が苦手でも大丈夫
慶應よりも前に行われる試験

 

この2軸になります。

 

今回はそんな悩みを解決すべく、

慶應志望の人の併願校の決め方についてです。

 

おススメの併願校も分かると思います。

国語苦手でも出来るベストな併願を考えましょう。

 

この記事に関して

・あまり国語を勉強していない慶應志望のあなた
・併願校の決め方
※筆者については⇒こちらから

国語が苦手な慶應志望の併願校の決め方

併願する一般的な意味合い

まずは併願する意味合い。

ここから共有します。

 

「そんなの知ってるよ」という方は、

ここは飛ばして貰ってOKです。

 

併願する意味合いは大きく以下のようになると思います。

 

・本命前の場慣れ

・滑り止め確保

 

本命前の場慣れは絶対に必要です。

 

いきなり本命の受験は、

避けた方が良いと思います。

 

一発目の受験は緊張するから。

 

格下の学校の受験でも、

一発目はそれなりに緊張します。

 

場数踏んでから本命が無難でしょう。

 

滑り止めの確保は人によります。

 

別に滑り止め不要。

そういう人もいると思います。

 

ぼくは慶應以外なら、

大学に行く気はありませんでした。

 

場慣れという意味では幾つか受けましたが、

滑り止めという意味合いは含んでいません。

 

単なる場慣れでしかなかった。

 

ただ、みんながみんなそうではないと思います。

 

「滑り止めで合格持っておかないと本命の受験が怖い」

という人もいるでしょう。

 

そのような人は、

本命の前に合格が出る学校の受験をおススメします。

 

じゃあ慶應志望の受験生が検討すべき、

併願校について見ていきましょう。

国語苦手な慶應志望の受験生でも出来る併願校について

慶應志望で古文が苦手だったり、

国語の勉強をあまりしていないとして・・・

 

併願校が減るのでしょうか?

 

やはり国語も出来る人と比べると、

選択肢が狭まる事は避けられません。

 

とはいえ誤差です。

 

古文が苦手だとしても、

国語の勉強してなくても、

それらを課す学校に合格できるからです。

 

このやり方は多くの人から反対されます。

 

「無謀」

「いくらなんでも無理がある」

などなど。

 

たしかにセオリー的に見れば、

一見厳しいようにも見えるでしょう。

 

でも、やってみればなんてことはありません。

 

僕自身国語を一切勉強せずに、

国語(古文ありの学校も)に合格しています。

後ほど詳しくは紹介します。

 

慶應志望であれば英社は得意だと思います。

それなら英社で稼げば合格できる。

>>当然慶應A判定くらいは出てますよね?

 

英社がどれくらい得意なのによっても、

多少変わるので場合分けしてみますね。

 

英社の習得に応じた併願先!

慶應法も余裕で受かる英社力
⇒早稲田中位学部レベルまではどこでも

 

慶應文系合格水準レベルの英社力
⇒MARCHはどこでも

 

こんな風に考えることができます。

 

どれだけ国語が苦手でも、

慶應法に余裕で受かる位なら、

早稲田の難関学部以外は、

英社で引っ張りながら合格が可能でしょう。

 

国語なら0点になる事はない。

 

現代文で何となく点取って、

古文も分からないなりにでも解けば、

3.5~4割は取れるはずです。

 

あとは得意の英社で爆稼ぎして、

合格点は十分取れると思います。

 

早稲田中位学部くらいまで、

もちろんMARCHも併願校に入れて大丈夫です。

 

標準的な慶應の合格水準レベルという人は、

国語なしでの早稲田の併願は厳しいと思います。

 

国語で落とす点数を英社で、

カバーしきれないから。

 

ただマーチは特に問題ないでしょう。

 

英社で稼ぐ戦略が、

現実的に可能なはず。

 

とはいえ古文が無い学校の方が併願する上で安心。

これは間違いないと思います。

 

そこで古文を課さない併願例をまとめてみました。

可能ならこの中から受けるほうが間違いなく安全ですね。

 

古文のない私立大学

立教大学

共通テスト利用入試:経営学部・コミュニティ福祉学部・現代心理学部心理学科(3科目型)

 

中央大学

共通テスト利用入試:総合政策学部・国際経営学部・国際情報学部

共通テスト併用方式:商学部総合政策学部・国際経営学部・国際情報学部

一般:国際経営学部・国際情報学部

 

青山学院大学

全学部:文学部日本文学科、史学科、比較芸術学科を除くすべての学部

個別A方式:経済学部・国際政治経済学部・社会情報学部・地球社会共生学部

個別B方式:文学部英文学科、フランス文学科法学部・経済学部・経営学部・国際政治経済学部・総合文化政策学部・社会情報学部

共通テスト利用入試:経済学部、国際政治経済学部・社会情報学部・国際政治経済学部・地球社会共生学部

 

◆法政大学

共通テスト利用入試(3科目型):法学部国際政治・文学部英文学科、地理学科、心理学科・社会学部・人間環境学部・現代福祉学部・スポーツ健康学部

A方式:経済学部、社会学部、現代福祉学部、スポーツ健康学部

T日程:文学部日本文学科を除くすべての学部

(T日程=全学部入試)

参照:https://www.takeda.tv/mizonokuchi/blog/post-142668/

※追加後スグにあなたのラインにPDFが届きます!

日程的に慶應よりも前に受けたい併願校について

併願先のイメージは湧いたでしょうか。

 

しかし併願校は本命との兼ね合いも大切です。

 

第一志望を起点に日程的に、

慶應よりも前の学校を受けておいた方が良い。

 

試験慣れなしで本命は絶対に緊張します。

 

慶應は文系各学部が基本2/15前後に集中する。

 

学部による順番が入れ替わる事はあれど、

時期は基本変わりません。

 

なので試験慣れを考えるなら・・・

 

可能であれば2/10までに、

2つくらいは受けるのがベター

 

2/11~15までの間に併願校を入れると、

併願校と慶應の連戦になる恐れがあります。

 

併願と言えど緊張や疲労はあるので、

本命の慶應で力を発揮できなくなる恐れがある。

 

慶應が本命であれば

併願校との連戦は避けましょう。

 

余裕を持って本命の受験に臨むほうが絶対に良いです。

 

2024年の入試日程で2/10までに行われる、

一般入試をまとめてみました。

 

この中から受ける併願先を幾つか持てると良いと思います。

 

2/10までに行われる一般入試

明治:全学部入試、国際日本、経営

青山学院:全学部入試、総合文化政策、社会情報

立教:全学部入試のみ

中央:6学部共通選抜(法、経済、文、商、国際経営、総合政策)、国際経営、文

法政:全学部入試、法、経営、経済、文、社会、など多数

関西の有名私立は殆ど2/10よりも前におこなわれる。 

 

参照:https://www.takeda.tv/oizumigakuen/blog/post-259098/

国語ノー勉だった僕の併願校&おススメ

国語は何もやってない僕の併願校は以下の通りです。

 

上智:経済→合格

・青山学院:全学部の法→合格

・明治:経営→合格

 

これらは全て慶應よりも前に受けたもの。

 

慶應の入試前の数日は、

試験を入れないようにしてました。

 

ちなみに早稲田商も、

国語なしでも受かると願書は出しています。

 

ただ試験日が第一志望だった慶應法の合格発表で、

確実に受かっている自信があったのでブッチしました。

 

併願で受験した学校は古文があったり無かったりでしたが、

いずれも英社で点数取って無事合格しています。

 

慶應志望でおススメの併願先ですが個人的には、

青山学院の全学部は入れると良いと思います。

理由は以下の通りです

 

青山学院全学部入試がおススメな理由

・問題が英国社の全科目でビックリするくらい簡単

・国語が現代文のみ。国語何も勉強してなくても解けるレベル

・日程が慶應よりも1週間くらい前なので日程的に余裕がある。

 

過去問も解いてなかったので、

初見だったのですがめちゃくちゃ簡単です。

 

あくまで自己採点ですが、

英社1ミス・国語でも7割くらいは取れてます。

 

合格点は全学部入試の中でも、

出願する学部ごとに変わります。

 

しかし基本どの学部も、

280/350 ( 80% )くらいあれば受かるもの。

 

国語が苦手だったとしても現代文のみですし、

簡単なので一定の点数は絶対取れる。

 

英社で引っ張れば余裕を持って合格できます。

 

それに日程的にも慶應に対して余裕があるので、

本命に負担になる事もありません。

 

とは言っても慶應合格レベルなら古文あろうと、

少なくともマーチは基本全部余裕なはず。

 

慶應合格するための勉強を、

英社ではしてきているはずだから。

 

そういう意味では日程だったり、

もしくは好き嫌いで選んで受けたら良いと思います。

さいごに

併願は戦略的に

併願と一言で言っても、

そこに含まれる意味合いや戦略は様々です。

 

  • 場慣れ
  • 滑り止め確保
  • ここなら行っても良いけどあそこは行きたくない
  • あそこは古文あるから避けるべきかな?

などなど。

 

色々思惑があると思うんですね。

 

その中で重要なものと、

重要ではないものもあるでしょう。

 

それは自分の価値観や考え方、

家庭事情などにもよりますよね。

 

そういった兼ね合いの中で、

優先順位等が決まるはず。

 

何となくで併願校受けるではなく、

戦略を持って考えるように出来ると良いですね。

 

⇒ 中3レベルでも1~2か月ありゃ慶應A判定!なのに・・・殆どの人が出来ない理由とは?

⇒【慶應法学部の英語】この対策で平均点の2倍取って圧勝した!その考え方&対策の全貌はこちら

⇒【世界史】0から慶應法学部合格で8割得点するに至る全プロセスはこちら

 

1~2か月で誰でも慶應A判定

skin=「ハゲ」から始まった受験勉強。
しかし工夫された勉強法を用いて2か月後に受けた模試で慶應A判定を並べ、慶應法・経済・商に全勝。


僕の勉強法をぜひ「マネ」してみてください!
・1~2ヶ月で一気に偏差値を伸ばしたい
慶應などでA判定を並べてみたい
・今のヤバい状況を抜け出したい
こんな人は下記画像からラインアカウントを追加してください!
ライン追加直後に勉強マニュアルPDFが無料で3つ届きます。

ビリギャル超えちゃった 

skin=「ハゲ」&世界史ゼロで浪人スタート。
「行ける高校が無い」と言われた中学時代、そして早慶なんて無縁な高校出身のため当然偏差値70や慶應合格は夢の世界。

それでも2か月後に受けた模試では慶應A判定がズラリ。慶應法学部の入試では2科目で合格点に到達、経済と商も合格。