バカな高校生が慶應法学部に合格した方法~ビリギャル超えとか余裕~

K.O diary

学校や予備校では教えてくれない私立文系の受験勉強法

は?学習ルート?

初めに言っておく。

 

別に学習ルートに意味ないとか、

それ自体を否定する意図は皆無だ。

 

僕自身も所謂それを使っていた。

 

その行き着いた先が英検1級であり、

慶應法学部で受験者平均の倍を得点することだったりする。

 

教え子たちにだって、

ルートに沿って進めてもらうことはある。

 

だから学習ルート自体は否定しない。

効果的だとも思う。

 

じゃあ、何が言いたいんだ?

きっとそう思うだろう。

 

つまりはこうなる。

 

”それっぽい”響きに振り回されずに、

やるべきことあんだろ?

 

簡単に学習ルートとか口にする奴は、

もはや参考書をこなすことが目的になってる。

 

これが終わったら次はあれ。

それが終わったらこっち。

 

だから浅いって言ってんの。

だから伸びないの。

 

きっとこのページを開いてるあなたは、

河合で偏差値70とかすら行ってないんだろ?

 

こんなクソ低レベルな次元にルートなんてない。

 

別に慶應で合格点出すのだってそう。

それくらいなら別にルートなんていらないんだよ。

 

単語・文法・英文解釈なんて各1冊。

歴史科目だって通史問題集さえあればいい。

 

まあ長文はその時々の自分のレベルに合わせてやるべきだけどな。

 

でも、そんなもん。

これで十分。

 

色々ルート辿ってやる必要なんてあるか?

 

あれやって、これやって、こっちやって。

そんなこと無駄なこと必要ないんだよ。

 

こういった頭でっかち。

それが”お勉強”には多々ある。

 

でも言っている意味が分かんないかもしれない。

 

そりゃそうなんだ。

 

これが分かってれば、

今成績に悩むことなんてないんだから。

 

そして、そこには”成績を上げるツボ”が大きく関係する。

直近で配信したから覚えているだろう。

 

でもそれを押さえて勉強すると、

当然やることは少なく済む。

 

それだけじゃない。

一気に上記のレベルに仕上がる。

 

それなのに、だ。

 

表面的に物事を見て、

フワフワと芯を持たずに、

世間の情報に流される。

 

「これやったらいいんじゃないか」と、

優先順位を取り違えたり、

効果の薄い事を率先してやる。

 

例を出そうか。

 

これは慶應法学部志望でやりがちなミスだ。

 

英検準一級とか人によっては、

英検一級の単語帳にまで容易に手を出す。

 

語句定義とかで難単語が出たりと、

出来たら便利なことは確かにある。

 

でも、あっさいよな。

言い方悪いけど。

 

それが出来たら得することはあるけど、

優先順位とかまるで無視。

 

そんなの出来なくても、

キッチリ合格点出せるし、

なんならそこがベースだったりする。

 

これがなくそんなのに飛びついたって、

結局トータルでは及ばない。

 

全体の一部が出来たって配点の大部分を占める箇所で、

失点しまくれば点数は伸びないんだから。

 

考えたら分かるだろ?

 

なのにルートって言葉に流されて、

「この単語帳が終わったら次はこれだ」、

とかって簡単に飛びつく。

 

「いや、お前PDFで英検1級とか言ってなかった?」

って思われそうだから補足しておく。

 

言ったよ。

確かに。

 

でも、それは状況が違う。

 

8月の河合全統で偏差値80以上取って、

10月には初見で過去問合格点超えて、

その上で慶應法で満点取るためにやった。

 

だから河合で偏差値70すら取れないとか、

合格点すらまだ出てないのとは状況が違う。

 

この辺を容易にクリアする人に向けて書いただけ。

 

歴史科目だって同じ。

低次元な段階でルートなんていらない。

 

なのに馬鹿の一つ覚えみたいに、

良く分からんテンプレ通り考える。

 

ちゃんと教科書とかでインプットして、

こういう参考書やって、

次にこの問題集やって。

 

こうやって”それっぽい”順序を踏みたがる。

 

ただただ安心感が欲しいだけなんじゃないか?

成績上げる最短距離だからやってるって言い切れるか?

そして、それを結果で出せてんのか?

 

たかが偏差値70?

たかが合格点?

 

この程度にルートなんて、

クソほども役に立たない。

 

通史問題集だけで十分だ。

仮にめちゃくちゃ無知な所から始まったとしても。

 

上を目指すほど確かにルートは必要だ。

そして有効だとも思う。

 

でも今のあなたはどうだ?

 

そんな高尚なことを言えるレベルにいるか?

しっかり考えてみて欲しい。

 

もし現状で成績に悩んでいるなら、

それはルートどうこうじゃない。

 

単純にやることやってないんだよ。

 

それも凄く簡単なこと、

絶対に出来るはずの事すらやってない。

 

そんな状態でルートだなんだって考えても無駄。

 

あれやって、これやって、そっちやって。

こうして形だけ進めて満足か?

 

もう一度言うぞ。

 

河合で偏差値70とかな、

慶應で合格点出すとかな、

こんな低次元にルートはいらない。

 

使うモノなんて限りなく少ないし、

ルートなんて踏む必要ない。

 

それなのに抽象的で”それっぽい”、

「ルート」という言葉に振り回される。

 

そんなフワッとやってるから、

いつまでも伸びねーんだって。

 

気付け。

 

「これが終わったら、あれやろう」

じゃないんだ。

 

そんなん繰り返したって、

いつまでたっても突き抜けない。

 

取りたい成績や点数から考えるんだよ。

何をどうやったら一気に跳ねるか。

 

そしてこれは”成績を伸ばすツボ”を、

ちゃんと押さえているかどうかで変わる。

 

各勉強の仕組みを構造的に知ってるほうが、

そりゃ考えやすいに決まってる。

 

これが出来れば今あなたが想像するよりも、

ずっと早く別人になれる。

 

今日の配信では、

リアルタイムで教えている教え子を実例に出す。

 

生まれ変わるのに掛かった時間は1か月半だ。

 

まあ流石に時間が極端に短いので、

大目に見て欲しい部分も多少はある。

 

けど「1か月半でもこんなに変わるんだ」ってことは掴めるはず。

 

当然その人だってルートなんて使ってない。

1か月半でルートもクソもないだろ?

 

本当はそんな単純なこと。

みんな難しく考えすぎ。

 

普通にやれば余裕で出来るようになる。

そんなに頭でっかちになんなよ。

 

きっと今日の配信を見てくれれば分かると思うよ。

 

その前にまだ前回の”宿題”を送ってなければ、

ちゃんと送ること。

 

それじゃ。

また20時頃に。